
離乳食を始めた時期や卵黄を与えている間の新しい食材の試し方について知りたいです。また、7ヶ月で2週間離乳食をお休みしたことが早いかどうかも教えてください。初期から中期の移行方法や、現在の食材の状態についてもお聞きしたいです。
2回食いつから始めましたか?
またたまごの卵黄食べさせている間は新しい食材試せないですか?それとも毎日は与えませんでしたか?😓
もうほぼ7ヶ月にはなるんですが、2週間くらい離乳食お休みしたのですが、まだはやいでしょうか?
初期から中期の移り変わりはどんな感じで食べさせましたか?
今は怖いので基本水多めでとろとろにして、あげているのですが😓😅
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月なってすぐ、2回食始めました!
たまごは週に3回食べさせてたので、たまごじゃない日に新しい食材入れてました!
中期はキューピーの角切り野菜の大きさを参考にして、だいたいそのくらいになるようにしてました!
いま9ヶ月ですが、まだとろみがないと食べづらそうなので、片栗粉でとろみつけてます!

スノ
5ヶ月から離乳食始めて途中風邪で3週間お休みしましたが7ヶ月から2回食にしました!
卵黄は2~3日空けて食べさせて同じ日でなければ他の食材も試してました☺️
2回食になってからペーストから細かいみじん切りにかえました!
-
はじめてのママリ🔰
急にペースト状じゃなくなっても大丈夫そうでしたか?
歯が下二本だけなんですが、今の時期は飲み込んでたべるんでしょうか?- 2月26日
-
スノ
大丈夫でした!
うちの子まだ歯は生えてないのですが、舌で潰せる固さにしてるので舌で潰して食べてる感じです!- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、やわらかくすれば舌でつぶして食べてくれるんですね!
詰まらないかドキドキですが挑戦してみようと思います☺️- 2月26日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月からはじめて、1ヶ月後(6ヶ月)で二回食にしました!
卵黄は毎日はあげてなくて、1ヶ月くらいかけてクリアしました!
アレルギー出づらいものなら、午前卵黄、午後新しい食材であげたり、卵黄あげない日に試したりしてました。
最近中期に移り変わってきてるのですが、足す水分を減らしてブレンダーを粗めにする、ささみなどの少し固形の残るものをご飯と混ぜてあげるなどで形状に慣らしてます!
ご飯中にストローマグで水分を与えるようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
午前午後で試すのもありですね☺️
お休みしたので、買った離乳食本に新しい野菜がたくさんで、おいつかなくてメニューに困っていたので、午前午後でやってみようと思います😊
たしかに、大人でもご飯中水分ないと喉渇きますもんね!
まだ麦茶は挑戦してないので麦茶に挑戦してみよあと思います!- 2月26日
はじめてのママリ🔰
なるほど、今までと違って少し粗めに刻んだものでもとろみをつけたら食べやすくなるんですね!
片栗粉は大人が使っているものと同じものでつけてますか?
はじめてのママリ🔰
私はコープのとろみちゃん使ってます!北海道産で安心です!和光堂にもとろみの素ってのがあります🙋♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!後1ヶ月ほど海外にいる予定なので入手が難しそうです🥲
日本に帰国したら購入してみようと思います😊