※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

いないいないばぁで笑う時期について知りたいです。もうすぐ6ヶ月ですが、反応が薄く不安です。自閉症や発達障害の可能性も気になります。

いないいないばぁで笑うのはいつ頃でしたか🤔?
もうすぐ6ヶ月になるのですが、いないいないばぁで全く笑いません🥲
普通にやると、きょとんと顔を見つめた後に手が気になるようで手に視線がいきます

壁から顔を出すバージョンだとゲラゲラ笑ってくれたのですが、飽きてきたのか反応が薄くなってきました😭

いないいないばぁで笑わないのは自閉症、発達障害の特徴と出てきて不安になってきました…

コメント

🌻(30)

4ヶ月くらいで笑ってました!☺️
色々な表情でやっても笑いませんかね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変顔や変な声の時はニヤリとはするんですけど、それだけです🥲

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月くらいでした!
私の市から渡された発達目安、みたいなものには7.8ヶ月でいないいないばあで笑うと書かれてましたよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7.8ヶ月ですか!少し安心しました😮‍💨
    ありがとうございます😭

    • 2月26日
はじめてのママリ🌱

8ヶ月くらいです!(^^)
つい検索しますよね💦すぐ、なにかしらの障害とつけたがるので気にされない方がいいですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんです💦つい検索してしまって…
    気にせず笑ってくれる遊びをしたいと思います😊

    • 2月26日