
養育費を諦めるべきか悩んでいます。旦那との関係が悪化し、離婚を考えていますが、子供のことや自分の精神的な負担も心配です。どうすれば良いでしょうか。
養育費を諦めて縁を切った方がいいのか悩んでいます。
2歳半と7ヶ月の2人の子供がいます。
産後2ヶ月の去年8月から旦那(工事現場)が日勤しかないにも関わらず、朝帰りを繰り返すようになり、それを咎めたところから喧嘩になりました。しばらく1人になりたいと旦那に言われ、子供2人と私は家を追い出される形で実家に帰りました。
数日経ち荷物を取りに家に帰ると、旦那がいたため話し合いをすると離婚したいと言われました。
その段階で不倫していると思ったのですが証拠がなかったため問い詰めませんでした。
その後ホテルからでてくるところが取れましたが女の素性がわからず泳がせておりました。しかし、荷物を取りに家に帰ったところ女を連れ込んでいたため修羅場になりましたが、女と旦那に念書を書いてもらいました。
帰り道家の中で暴れる音が聞こえましたが、戻るのは危険だと思い戻りませんでした。
修羅場から2日後、警察から電話があり旦那が飛び降りたと連絡がきました。
病院に行き処置の手続きをしていると義母と親族が遠方から来ました。親族の方は開口1番私に、気が済んだ?人を追い詰めるとこういうことになるんだと言いました。
私はその発言にびっくりして何も言えませんでした。
その後義母からも旦那は私に追い詰められたのでこうなった!!と言われ、私も精神的に不安定になってしまいました。(旦那はシングルマザーです)
旦那は顔面と足を強く打ったらしく、顔面の骨で折れてないところはない、頭蓋骨も骨折しておそらく認知機能と手足に障害がでるかもしれないと言われています。
足の骨も両方折れており、リハビリ次第では歩けると思うと言う話でした。
ですが、義母より面会はご遠慮くださいと連絡が来たため近々の状態は知りません。
入院費は義母が支払っているそうです。
弁護士さんには回復するか様子を見てそれから養育費や慰謝料を請求できるか判断したほうがいいと言われていますが、
正直元のように働けるとは思えず養育費も無理ではないかと思っています。
養育費も無理ならば、早々に離婚し縁を切り母子手当を貰った方が今の何も支援がない状態よりは良いと思ってしまいます。
しかし、子供2人を1人で育てること(資格もあまりありません)、養育費は子供の権利であること、子供が父親に会いたいと思った時に縁を切ったら会えないこと、など考えると
旦那、旦那の義母、親族と関わり合いたくないために私の精神的に辛いと言う気持ちを優先していいものか悩んでいます。
子供と私に対して何も思わないと旦那は修羅場の際に言っていたので旦那からの面会の要求はないと思います。
感情的になってしまい書けず支離滅裂なところがあるかと思います。ここまで読んでくださってありがとうございます。
- なつ(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)

めろん
養育できる父親ならもらうにこしたことはないですが、もうとっくに父親ではないですよね。縁を切らないとなつさんが精神的に追い詰められてしまいそうで心配です。今は義母も入院費など払ってるみたいですが、年老いていくのにいつまでも息子の経済的支援やら介護ができるのか…
まだ小さい子も抱えて大変だとは思いますが、子どもは日々成長していきますので、実家や行政など頼りながらなつさんのペースで前に進んでいくことを応援しています。

はじめてのママリ🔰
気分を害してしまったらすみません。
ハッキリ言って自業自得です。自分の詰めの甘さでこうなって、飛び降りただけです。
義母に何を言われようが、旦那がどうなろうが知りません。子供たちの未来がかかっているので養育費は貰えるまで貰います。
なつさんも大変な境遇に立たれていると思います。
どうか無理をなさらず、子供たちの寝顔を見て癒されてください。
考えるだけで胸が痛いです。共に母を頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
養育費をもらえる見込みも薄く、子供に対してもなんとも思わないなんて行ってくる人とは縁を切ったほうがいいと思います。
もし子供が父親に会いたいと希望しても、子供を傷つける(発言や言動で)可能性があるので、奪うことよりもそちらの方がはるかにリスクだと思います。
義理の家族も発想がおかしいので、これ以上関わっていいことはあまりないかと、、

ナ
自分が不倫をしておいて飛び降りですか?先に追い詰めたのはそちらなのに自業自得ですよね🙂
大変だと思いますが貰えるもんは貰っとき❕とは思います。
そこに同情なんていりません、こっちは子供2人を育てていくんですから。
同じく息子が2歳の時に離婚し父親という存在をなくしてしまうと不安だらけでした。
そんな息子も今年7歳になりますが小さい彼氏みたいで離婚の話とかもできるくらい立派に成長してます!大丈夫です!辛いというママの気持ちが大優先です!子供はママが幸せで笑顔でいてくれるのが1番嬉しいですよ❕
どうか無理なさらず応援しています。
コメント