
上の子に対する感情に悩んでおり、次女を可愛がる一方で長女に対して嫌悪感を抱いています。離婚後のストレスや自身の精神的な問題も影響していると感じており、解決策が見つからず困っています。どうすれば長女を可愛く思えるのか知りたいです。
上の子が可愛くないと思ってしまう自分が嫌です。
次女が産まれた時に色々崩れた気がします。
次女妊娠中からもしかしたら精神的にきてたのかもしれません。円形脱毛症にもなりました。
離婚後に上の子がますます可愛くないと思い始め怒ってばかりです。
3歳なのでいろんな言葉を喋ります。
は?など言われるとかちーんと来てしまい 手で本人は👍のつもりでしょうが、👎の時は怒鳴りつけます。
元旦那がよくやっていたので尚更イラッとします。
次女ばかり可愛がってしまう辞めなくては思い
長女を1日一回必ず抱っこしたり撫でたりしますが嫌悪感がすごいです。
ばぁばがいい ばぁばと寝たいと言われると余計イライラしてしまいます。
顔に唾をかけられた時本気でビンタをしてしまいました。
私はダメな母親と言われ続けてきました。
私はダメな母親ではないと言い返してましたが
本当にそうなってしまったようです。
児童相談所にも相談をしました。
保健師にも相談をしました。
お母さんが頑張ってください。お付き合いしてる方と協力をしてください。ご両親に協力求めてください。
あまりにも辛いなら精神科で薬もらって飲んでください。
この言葉ばかりです。
何も解決になってない気がします。
私自身が何を求めてるかもわかりません。
どうしていいかもわかりません。
どうしたら可愛く思えるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

ʜᴀɴᴀ
ダメな母親とは3歳の子に言われてるのでしょうか?
真似してやってることを冷静に咎めてしつけていくしかないです。
私も真ん中が生まれた後に長男に待機て上の子かわいくない症候群になり
小学校に上がって最近やっと落ち着いてきました。4年以上かかりました。
抱きしめてみる、二人の時間を作ってみるどれもダメでした。結果何してもホルモンバランスなので、時間薬です。
コメント