※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
お金・保険

マイナンバーカードのパスワードが不足しており、生命保険の申請ができません。マイナンバーカードを使わずに申請する方法はありますか。確定申告は初めてで困っています。

マイナンバーカードあっても4桁以外のパスワードがないと生命保険の申請ができない事が分かりました🫠
4桁の数字は分かりますが、それ以外はわかりません😭
マイナンバーカード使わずに申請する方法ないですか😭?
所得税確定申告で調べるとマイナンバーカードのパスワードがわかる人前提のもので国税庁以外出てこないので、困ってます😭
いつも年末調整を事務員さんにお願いしていたため、確定申告を自分でやるのは初めてです。
今の職場は、自分でやってというスタイルなので、困ってます😭
どなたか所得税の確定申告に詳しい方いらっしゃいませんか?
※批判はご遠慮下さい

コメント

はじめてのママリ🔰

紙で出力して郵送すればマイナンバーカードはいらないです😃

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    紙は税務署に取りに行くんでしょうか?
    お金の計算?とかマイナンバーからなら、自動でやってくれると書いてあったのですが、税金の計算やってくれるサイトとかってありますか😭?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    e-taxでもできますよ。
    最初に紙で出力を選択します。

    後は税務署のホームページにも用紙があったりしますね。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

保険適用外の医療費控除の明細をスマホで入力するのが面倒なので、いつもネットで入力して、紙で出力して、税務署前のポストに入れてます。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    紙は税務署に取りに行くんでしょうか?
    ネットでの入力はどのサイトを利用していますか😭?

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    e-taxのサイトで入力して、印刷してます。
    必要な別途書類が何かも書いた用紙も出てくるので。

    • 2月26日