※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の息子がテレビやおもちゃで思い通りにいかず、激しく泣いて困っています。どう対応すれば良いでしょうか。

2歳11ヶ月男子。

テレビのこれが見たかった(伝わらない)
おもちゃが思った通りにならずうまく遊べなかった

でめっちゃ叫ぶように泣いてうんざりしてます😱😱
何回も対応しても違うとさらに泣いてイライラしてくるので、最終的に「お母さん、大きな声を出されて耳が痛い。静かにして?」「うるさくて嫌だから向こうの部屋か廊下言ってくれる?」と泣いてても運んでしまいます。
さらに泣くし根本解決になってないんですがこんな対応ばかりしてしまいます。

どうしたら良いんですかね😭😭?

コメント

ママリ

イライラしますよね😖
気持ち分かります…
もしかしたら赤ちゃん返りかもですね💦
めちゃくちゃ上の子に構うといいかもですが、そんなの無理でーす!て感じですよね😓

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん返り…あるかもです😱😱
    ですよね、色々やること多いです💦
    イライラしすぎてアンガーマネジメントの本借りました笑

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

ひたすら共感してます。
ついつい注意したくなるけど、どうしたの?って聞いて理由言ってくれたら「そっかー、そうしたかったのかー、モヤモヤするねー、残念だったねー」等と最初にひたすら共感すると、落ち着くのが早い気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    共感すると早く落ち着くんですね🤔
    親が変わらないとですよね、、
    今度実践してみます。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月25日