
新生児が授乳後に叫び、寝言か不安です。また、首の力が強いことが自閉症の兆候か心配です。口唇裂があるため、健康面での不安があります。
明日2週間検診くらいの新生児がいるのですが、
授乳して、ウトウトしてたので乳首を外してしっかり寝るまで同じ体勢でいさせてるんですが、
1.2分くらいで急に「ウワー!」と普段と違う叫び方を1回だけしてまた眠り始めました。
これは寝言みたいなものでしょうか、?
あと、普段からミルクとか飲んだあとのゲップの際、あごを支えて背中トントンしているのですが、支えてる手から頭を上げられるくらい首の力が強いです。
のけ反りとかは別にそこまで気にならないのですが、
自閉症の兆候とかなんですかね…😭
3800g台で生まれたので大きい子ではありますが、口唇裂がある子なのでいろいろと病気がないか不安になっています🥲
明日健診で伝えますが、2人目ですが不安で…🥲
- ル(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は三児の母ですが、3人目となっても小さいことですぐ不安や心配になりネット魔になってます😂
うちの子もよく寝言?みたいな感じで急にうわーん!と泣くことあります!びっくりして抱っこしようとしたら何事もなくスヤスヤ寝てたり…
自閉症の兆候とか見るとあれもこれも当てはまる…って心配なりますがまだまだ新生児なので今そこまで心配することないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
その後すぐ寝たのならあまり気にしなくて良いかと。寝言みたいなものだと思います。
-
ル
それからずっと寝てるので寝言と信じます!🥲
- 2月25日
ル
ほんとにそうで、無駄に知識をつけてしまってこれ自閉症…?とかすごい疑ってネット調べまくってメンタル不安定になってます😭😭
この時期は一瞬なので気にせず楽しんで育児した方がいいのはわかってるんですがね😔💦