
コメント

ママリ
癇癪とかですか?発達面ですか?

はるな
うちの娘もそうゆう時あります💦
自分の思い通りにいかない時などにそうなります。うちの娘は幼稚園では良い子にしてるみたいなのでストレスも
あるのかなぁって思っています。
-
ぴくりん
コメントありがとうございます。
娘さんもあるんですね!
外でのストレスはありますよね💦
はるなさんは、そういうときどんな風に対応されていますか?- 2月26日
-
はるな
その場を一旦離れて自分も冷静になれる様にしています。叩いて来た時などは痛いから止めてとダメな事を伝えるとかです。何が良いか分からないですが…怒らず色々、言って来てもスルーして別な話題にしたり
落ち着かない時は大好きぎゅぎゅを多めにしたりしています。
2週間前に4日ぐらい続いて心折れかけました。よくよく話を聞くと大好きなお友達と前は良く遊んでいたけど今は遊べず(自分は遊びたいけど誘われず)他のお友達と遊んでいて前より幼稚園が楽しくなかったみたいで💦自分から誘ってみるも嫌だって言われたのがショックだったみたいで小さいながらも頑張っているんだなぁって思いました。- 2月26日
-
ぴくりん
なるほど、園での友達関係とか色々なストレスが家で出ちゃうんでしょうね🥲
うちの子も先週体調崩してて外で遊べないストレスとかは溜まってたと思うんですが、ワガママが酷くなって4〜5日こんなだったので、もう無理だと思ってきて😭
子供からも話聞けたら聞いてみようと思います。- 2月26日
-
はるな
親も人間ですから無理ってなる事ありますよね💦体調悪いと遊びに連れて行けないからしょうがないのに子供にとっては遊びたいってなりますよね!うちの娘も遊びに連れて行かないと家中走りまわって大変です🥹
今日は大好きなお友達と一緒にお弁当が食べれたみたいでご機嫌でした😊- 2月26日
ぴくりん
気に入らないことがあると私を叩いてきたり、勝手に被害妄想のように「一生〇〇してくれないんだね!」と言ったりします。
例えば、夕食の準備ができても食べに来ない。椅子に座らせても逃げる。始めは優しく食べるよう促したりしますが、それでも食べないから、「時計の針が12になったら片付けるよ?」と伝える→「一生ご飯食べたらいけないんだね!わかったよ!」と勝手に拗ねる。
保育園からの帰宅後ずっとこんな感じで、手に負えません🥲
抱っこしてと言われればしているし、上の子と比べると甘えさせてる方だと思うのですが、愛情不足なのか、発達の問題が何かあるのか、わからず😣
保育園では問題行動があるとは聞いていません。こだわりがあったり、マイペースな方ではあります。
専門機関に相談した方がいいですかね?🥲