※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツやおもちゃの指示に従わなくなったのは、イヤイヤ期の影響でしょうか。落ち着けば変わるのでしょうか。

オムツ持ってきて〜やおもちゃないないして〜と言うとわざとやらなくなりました!オムツ見たりしてるので分かってて、でもおむつ替えしたくないからなのかやらなくなりました…😮‍💨〇〇の本持ってきてなど自分にとって楽しいことの指示は通ります。この時期はこんなものなのでしょうか?イヤイヤ期が始まってきた感じです…。
落ち着けばまた変わってきますか?🥺

コメント

はじめてのママリ

全く同じです!!1歳後半くらいから大人の顔色伺ってニヤニヤしながら悪いことするようになりました…
1人目はこういうことはなかったんですが、多分自我がしっかりしてきて知恵もついてきたからこその行動だよな〜と
イラッとしながらもはいはいつかまえた〜(強制オムツ交換など)と対応してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!同じですね…😮‍💨その子にもよるんですね🥺私もそんな感じで捕まえてます笑大変ですよね😮‍💨

    • 2月26日