※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳以上は保育料が無償化されてますが、保育園に行っている3歳以上の子…

3歳以上は保育料が無償化されてますが、保育園に行っている3歳以上の子は月額でどのくらい自己負担があるのでしょうか?
私立幼稚園や認定こども園は園ごとで給食費等1万円程度負担しているかと思います。

コメント

ひろ

自治体や園によりますね。
うちの自治体は0円です。

  • ままり

    ままり

    給食費も施設費もかからないんですか?どこの自治体でしょうか?

    • 2時間前
  • ひろ

    ひろ

    かからないです。延長使った時の延長料金だけですね。
    都内です。

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    やっぱり都内ですよね

    • 2時間前
いちごみるく

保育園によって違いますが上の子の園は給食費+行事費で6500円です!

  • ままり

    ままり

    バスがない分やはり少しお安めではありますよね☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ

次2歳児クラスですが3歳児クラスからは無償化だけど給食費で1万ぐらいはかかるってゆってました!
3歳からではなく3歳児クラスからなので、4歳になる年の4月から無償化ってことになります!私満3歳からだと思っててがっかりしました🥹

  • ままり

    ままり

    そこは幼稚園と保育園の違いらしいですね🤔

    • 2時間前
ぶっつん

うちの園では給食費、絵本などで8千円ちょいかかってます。

  • ままり

    ままり

    だいたい想定していた金額です☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子通ってるとこは
給食費のみ、5700円です。

  • ままり

    ままり

    ちょっと給食お高めですね🫣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの地域では大体6,000円くらいのとこが多いです😊
うちの子は6,500円+絵本代で約7,000円くらいです。

  • ままり

    ままり

    幼稚園と比べてやっぱりちょっとお安いですね🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然安いと思います!
    上の子は幼稚園でしたが給食の他にバスは使う人だけだけど、施設維持費とか冷暖房費とかもあったので…。
    後は教材費や遠足代とか。
    比べると全然安いです!
    長い時間預かってもらえますし。

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    確かに延長費用考えたら全然安いですね😅

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の預かり、1時間400円でしたからそれで考えたら遥かに安いです笑

    • 1時間前
キラまま

給食費が半額免除対象家庭です。4000円かかってます!そのほか保護者会費が年間で4800円かかります。
園によっては食事充実加算など、1万追加で取られることもあるそうです〜

  • ままり

    ままり

    半額免除じゃなきゃ給食費8000円ってことですか?高級ですね😳

    • 2時間前