※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分の子は何歳から1人でお風呂に入ってもらう予定でいますか?何歳でも…

自分の子は何歳から1人でお風呂に入ってもらう予定でいますか?
何歳でもお風呂で溺れる可能性ってありますよね?
ただ、自分が体調不良や生理の時は小1の長女には1人で入ってもらう事がありたまに見に行って、背中だけ届かないので背中だけ洗いに行く感じです。
皆さん子供が自分で出来るようになってきたらお風呂事情どんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ

小1くらいから入れます!

けど、溺れる心配はあるので
そばにいたりした方が安全です。
水数cmでも溺れて亡くなることはあるみたいです😭
なので、基本気をつけてあげないといけませんね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなっても何かの拍子で溺れる可能性って全然ありますよね💦
    付きっきりで脱衣所で待機とかしてますか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは4歳の頃から
息子には1人で入ってもらってます!!
産後のオロが終わってから
また一緒に入るようになり
生理の時は今でも別です!!
ちなみに、湯船はなしで
シャワーのみです!😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、娘はまだ1人で
    入った事ありません😭😭
    髪の毛が腰まであるため
    1人で洗って流すのが
    ものすごーーく大変そうで😇

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理の時に1人でシャワーをしてもらうって事ですね!その時は別部屋で違う事してますか?それとも脱衣場で待機ですか?

    腰まであるのは大変ですね💦
    うちまだ泡石鹸で洗っててボディタオルを使っていないので娘は肩甲骨辺りの背中が届きません🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

シャワーのみで3歳になる少し前から1人で入ってもらってます!
下の子は上の子に一緒にお願いしちゃってます🤭❤️‍🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャワーを3歳前から凄いですね!
    その時って脱衣所で待機ですか?
    それとも完全に別部屋で家事とかしちゃいますか?

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

年少さんから髪やら体を洗う練習をして、年中さんから1人で入れます。
・結んだ髪を外してとかす
・髪と体と顔を洗う
・湯船に浸かってあたたまる
・体と髪をふく
・顔と体を保湿する
・着替えを準備して着替える
を自分でできます。

一年生からは
・髪にヘアオイルをつけてドライヤーで乾かす
も追加しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で入ってもらう時ってお母さんはどうしてますか??

    • 1時間前