※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

稽留流産の診断を受け、心の整理ができない女性がいます。旦那もショックを受けており、火葬や死亡届の手続きについて説明を受けました。同じ経験をした方に立ち直り方やその後の妊娠についてお聞きしたいです。

稽留流産について

今日13週4日予定で検診に行った所、
心臓が動いてなく稽留流産と診断されました。

明後日から入院して手術になりました。

先生からの話の途中も涙が止まらなくまだ気持ちの整理もつきません。

旦那は妊娠を心から喜んでおり、
流産を知らせた時すごくショック受けていました。

12週を過ぎているため火葬などが必要、
死亡届が出るなど説明を受けましたが心が追いつかないです。

同じような経験をされた方、
どの様に立ち直りましたか?
また、その後妊娠はされましたか?

コメント

ママリ

この度はお辛いことですね…お身体もお気持ちも無理されないでくださいね。
昨年18週で健診に行った時、同じく心臓が止まっていると言われました。
本当に悲しいし信じられなかったです。

当初は毎日泣いていて泣かない日が来るなんて考えられなかったですが、時が経つにつれてだんだんと気持ちは落ち着いてきたかなと思います。
半年ほど経って、ありがたいことにまた妊娠することができましたが、嬉しい反面どうしても流産したことが頭をよぎって幸せなマタニティライフは正直送れていません。。
そういう意味ではまだ立ち直れていないのかもしれません。
参考にならずすみません…

今はまだ心の整理がつかないかと思います。その気持ちすごくよく分かります。
無理に立ち直ろうとする必要は全くないと思うので、はじめてのママリさんのペースで無理せずお過ごしください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明日から入院ですが少し勇気が湧きました🥲
    有難うございます!!
    ひとまず手術怖すぎますが頑張ってきます。またいつか赤ちゃん帰ってきてくれる様に気長に待ちたいと思います。

    • 2月26日
25

辛いですよね……私も今回9週で心拍確認できず稽留流産となり本日流産診断されました……
3人目とても夫婦ともに喜んでいたので残念です😭

私は六年前にはなりますが初めての妊娠で13週1日で陣痛が来てしまい同じく13週になったとゆうことで死産扱い、出産一時金も振り込まれました。
自分の子どもを火葬するのなんて考えてなかったのでほんとに悲しかったです。

立ち直ったかと言われれば未だに同じくらいの時期になると悲しくなりますし辛くなります💦
その後1年後に息子を授かり無事出産してます🤰