※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北東と南西のリビング配置について悩んでいます。北東は暗いが安定した光が得られ、プライバシーも守られます。南西は直射日光が入り明るいですが、隣家が近いです。どちらが良いでしょうか。

北東が開けている土地を買いました。リビングを南西側にするか北東にするか。。南西側は道路で、両隣は近い距離で隣家ありです。

北東は暗くて寒いんじゃ?と思いましたが、北側リビングで調べてみると一日中安定した彩光が見込めて、夏は涼しいと。写真も見ましたが意外といいじゃん!となっています。土地が狭いこともあり吹き抜けを作ろうと思っているので、そこ点でも大丈夫な気もします。
北東側も家がありますが、我が家含めた分譲地の擁壁の下になる&景観保護区域で3階建てとかは今後も建ちません。カーテンつけなくていいしプライベート空間守られるのもいいなあと。

南西をリビングにした方が直射日光は入るし西に振ってるので夕方も西陽で明るいと思いますが、どっちがいいんでしょうか?
似たようなリビング配置の方いませんか?

コメント

ままり

北東向きのリビングいいと思いますよ!

賃貸の時も感じましたが
南向きのリビングでも、南側しか窓がない場合
普通に暗いです😅

でも南側なので嫌なほど日が入るので
眩しくて閉めると暗いっていう、、

方角ってよりも窓の数かなと!
リビングの2面(ママさんで言う北と東)に窓があれば
北東でも全然明るさは保てると思います😉

ただ買いてあるように
冬場は寒さが気になるかもですね🤔
機密性、断熱性を重視されたらいいと思います!