※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

2歳の子どもとの会話例を挙げ、同じ月齢の子どもがどの程度おしゃべりできるかを尋ねています。

2歳の会話レベルってこんなんですか?

👩「おうち帰ったらなにするんだっけ?」
👦🏻「パトカーあそぶ!」

〜起床後〜
👦🏻「ごはん!」
👩「朝ごはん何食べる?」
👦🏻「からあげ!」「おせきはん!」
👩「それはないよー。」
👦🏻「アンパンマンパン!」←いつも食べてるやつ

👩「今日おやつ何食べた?」
👦🏻「アンパンマンぐみ!」

最近やっと
こんな会話が出来るようになってきたんですが
同じくらいの月齢の子がいる方、もっとお喋りできますか?💦

コメント

deleted user

会話できてるほうだと思います!
うちは2歳前半は全然会話できなかったですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のやり取りはよくやるけど、
    他はまだまだで💦
    いつ頃からちゃんとした会話になりましたか?

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳半過ぎからだった記憶です!
    言葉が増えてくると急に会話できるようになってきます!「ん?!いつの間にそんな喋れるようになった?!」って感じです🤣

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです!

バスを見て
👶赤いバス!◯◯ちゃんのバス?
👩違うよー、◯◯番のバスに乗るよ。

ご飯のときに
👶スプーン!
👩スプーンがなに?
👶くーだーさい!

みたいに、普段は一言二言短く話します。
おままごとの時など、自分なりの設定があると熱弁を振るうこともあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!うちより全然すごいです!
    やっぱり女の子ってやり取りできるの早いですよね☺️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!ほんとですか😳

    うちの子は逆におやつに食べたものとか覚えていないので(絶対食べていないものを適当に言う)、すごいと思ってました!

    男女で脳の成長の仕方が違うんですかね😳✨

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも適当に言うこと多いですよ!
    好きなものとか、印象に残ってる食べ物とりあえず言ったり笑

    あとは誘導したりします🤣
    👩「今日のおやつ何食べた?」
    👦🏻「・・・(考え中)」
    👩「アンパンマンの〜・・・」
    👦🏻「アンパンマングミ!」
    みたいな🤣

    3語文お話されますか?⭐️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘導してあげるのも訓練になりそうですね!☺️

    3語文というか「ママと〜...公園行く!」「アンパンマン...抱っこする!」みたいに考えながら言葉をつなぐ感じです。

    徐々にコミュニケーションが取れるようになって嬉しい反面、もう少し赤ちゃんでいて欲しい気もします😂

    • 2月27日