
製造業の仕事で、やらなきゃいけないことを忘れて、不良がでてしまい、…
製造業の仕事で、やらなきゃいけないことを忘れて、不良がでてしまい、私ともう2人の人が対象で2ヶ月間製品を出荷する前に検査をしてもらわなければならなくなりました。
工場で噂になるレベルのことです。
現場では全数検査ではなく、抜取り検査なので作った最後に不良が混入している場合もあります。
仕事も最初から最後まで1人で部材をチェックし、生産して包装まで行います。
次に間違いやミスがあった場合、やばいです。
もう仕事が怖くなってしまって。
十数年勤めましたが、辞めたいと思ってしまいます。
これで辞めるのはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

ままり
その時の周りのスタッフの
(上司や同僚など)
対応でやめるか続けるか
決めるかなって思いました!
めちゃくちゃ当たりが強くなって
居づらくなるようなら
やめたくなるだろうし
フォローしてくれそうなら
続けられると思います😊

猫LOVE
製造業の仕事をしていたらいつかは不良出ることもあるものだとおもいますよ💦💦
もちろん不良を出さないようにするのは当たり前ですが、所詮人間のやることですからね💦💦
私も検査仕事してるのでお気持ちわかりますが、それで辞めたいとは思わずに次は気おつけようってなると思います💦
これで辞めてしまうと逃げた形になるのが嫌なので💦

ぼーの
製造業なら避けては通れない道だなあと思いました😣
私も、検品作業をしていましたが何回か不良が出た事があり、中には短い期間で色んなものが出て、周りをピリつかせ、お客様から「目は節穴ですか?」ってメールもありました💦
確かに辞めたくなるくらい辛かったですが、一生懸命やってても(手を抜いてたら別ですが)ヒューマンエラーは絶対おきます。おそらく、はじめてのママリさんが辞めて別の方がやってても、忘れてしまったら起きる事象だと思います。
工場で噂になるのは避けられないとは思いますが、みんな口に出してないだけで大なり小なり通った道だと思います。
ヒューマンエラーが起きて大問題になるくらいなら、設備投資して起きない仕組みを作るべきですが(オートメーション化とか)、そんなことは上に考えてもらうとして、他の人に検査してもらうとしてどうやったら忘れなかったのかを考えて、せっかくの十数年のベテランさんですし今後の糧にする方が良いと思います😊
もちろんしんどいようなら、辞めるのも手だと思いますが、まずは上司や同僚に相談してみてはどうでしょう?
それでも風当たり強くなったり、冷たい態度を取られるなら転職考えます💪

はじめてのママリ🔰
辞めてもいいと思いますよ!
今後しっかり仕事ができそうにないなら、自分のためでもあり会社の為にもいいと思います
コメント