
某ブロガーの娘が国家試験に合格し、ブログで大学生活を振り返っていますが、同職者のコメントに対して複雑な気持ちを抱いています。特に、試験を受ける覚悟があるのに、働く前から脅すようなアドバイスをされることに不満を感じています。
某ブロガーの娘さんが国家試験受けました、多分合格。大学生活お疲れ様的なブログアップしてて、それに対する同職者からのコメントにモヤモヤ😂
やっぱり○○でしたか、むっちゃ複雑…1番しんどいのは1年目ですよ。娘さん優しいから病んでしまわないか心配って…。
その職業になりたくて勉強頑張って試験受けたのに複雑って😂!?
それ覚悟で受験してるっつーの。
今は国家試験お疲れ様だけでいいじゃん🙄??なんで働く前から脅すこと言うんだろう…。○○の先輩からのアドバイス??いやいや、余計なお世話だわ。
今やっと勉強から解放されたんだからストレスになるような事言うなよ😂
っていうモヤモヤー。
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆず🍊
私もその方見てます!
赤の他人が複雑って…
と私もコメント見て思いました😳
頑張って頑張って、やっと
試験終わった!っていうときに
そのコメントいる???って思いますね😫
本当にお疲れ様でしたー!っていう
労いだけでいいのに〜🥲💗

🦐🦐🦐
私もその方ずっと見ていて、恐らく同業なのですが、大学受験や実習の記事の時点でコメ欄ウザイなーって思ってました😂イキリ始めた中堅か、普段から口だけで座りっぱなしのお局かなと思いながら見てます(笑)
なんで素直に「お疲れ様」「頑張ったね」みたいな事言えないんでしょうね…まぁ、きっとお母さんが十分に労ってくれているでしょうが、そういうコメント見たらどう感じるか少しは考えろって思います😇
-
ママリ
謎の上から目線のコメントとか多いですよね😣
ホントに今はお疲れ様✨ってだけで十分だと思います!!
自分がなりたくて選んだ職業に対して複雑って言われたら誰だって嫌な気持ちになりますよね😩コメント見る可能性とか考えないんですかね😣- 2月25日
ママリ
しかもそのコメントにむっちゃイイネついてて更にモヤモヤしてたので、同じ方考えの方いて良かったです🥺!!
今は労いの言葉だけで十分ですよね😭