
子供のために行動した結果、夫に怒られることが多く、ストレスを感じています。特にWi-Fiのトラブルで夫が仕事中に不便をかけてしまい、イライラが募っています。どう対処すれば良いでしょうか。
いつも子供のためとやった事で夫に怒られます。
ごめんって言っても
「こっちが迷惑💢間際でやるなって言ってんだろ💢」などなどキレてくるので私もイラついてものに当たったり、元はと言えば子供も原因なのでイライラ出してしまいます😭
どうしたらいいのでしょう?
今日は子供がテレビでYouTube見ようとしたら作動しなくて
大体Wi-Fiの電源を抜いたら直るので抜いたら、在宅で仕事してた夫のパソコンも繋がらなくなり怒られました。
私は歯医者の予約があり、たまたま夫が在宅だったので子供達を任せて出かけることになり、私不在の間YouTube見れなかったら可哀想だし、もう出かけなきゃならないから急いでいて別の階で仕事してる夫に確認する余裕が無かったのも悪いのですが…
子供はYouTube YouTubeうるさいし
夫は仕事しながら子供達をリビングで見てくれるのでなんとかしなきゃ!と思いやったのですが
下の階から「Wi-Fiが切れたんだけど💢」とやってきた夫に
「やっぱりかー😱」って気持ちと、なんでこういう時に在宅なんだろーとか、Wi-Fi切れた時(故意ではなく)にいつも私に言ってくるのも嫌でまたかって気持ちと…
子供は毎日YouTube見たがるし
私は歯医者に行かなきゃなのにギリギリまで言ってくること
見せたい動画があるらしく帰って来たら〜とか寝る前に〜まで色々言ってくるのにも腹が立って家出る前に壁を叩いてしまいました😭
自分も幼稚だと思いますが、なんかいつも怒られる事にも原因があると思います。
客観的にどう思いますか?
- えみり(1歳1ヶ月, 6歳)

バナナアイス🍌
まず、子供がYouTubeみたくて作動しなかったら、子供に『パパいるか、いたら事情話してWi-Fi一度切ってもよいか』を確認させます。
ダメならパパから理由を子供に説明してもらいます。

ママリ
6歳でしたら、もう少し子どもに待たせたり我慢させたりするかなとおもいました。旦那は旦那で、私は仕事している時にWi-Fiがきれたら、そりゃ怒るかなと思いました🥹

ママ🔰
在宅で仕事してるので、
断りなくWi-Fi切れたらなんで?と怒りは湧きますね🫠
子供いたら事前準備してても直前までバタバタする時もあるけど、
私なら不在の時に子供に遊ぶものはYouTube以外で他にも準備するかなーと。
-
えみり
幼稚園帰宅後はYouTube見るのが娘の日課になっていて
大体他に何もしないのですがこの日はお絵描きもしてました。
ただ帰宅したら違う階の部屋にテレビがあるのでそちらでYouTube見てました💦
そちらのがスムーズに見れるテレビなのと、邪魔されないから最近別室で見るようになってしまってます😔- 2月26日
コメント