
離乳食を3回食にする際、どのくらいの量を食べればミルクを減らせるか知りたいです。現在、食事は調子によって50gから100gで、ミルクは170-180ml飲んでいます。どれくらい食べればミルクを減らして良いでしょうか。
そろそろ3回食開始します
離乳食をしっかり食べれていたら、食後のミルクはいらないといいますが
もうすぐ9ヶ月/9キロ近くのこの場合、何グラムくらい食べていたらミルクはいらないんでしょうか?
今、調子が良ければ100gくらい、食べない時は50gくらいの日々です
ミルクは食後必ず170-180ml飲みます
ミルク減らすつもりは一応まだ無いんですが
どれくらい食べれていたら減らしていいのかよくわかりません...
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3回食は食後いらないですよ。
180も飲めるならまだまだ食べられるので離乳食どんどん増やしますね💦
8ヶ月半で160g食べて食後なし、
9ヶ月からは200-250g食べてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。