
節約のため、自分の服買うのやめた人いますか?😂物価高だしお金余裕ない…
節約のため、自分の服買うのやめた人いますか?😂
物価高だしお金余裕ないし、あと今の生活あんまり人に会う事もオシャレする場所に行く事もないのとか、子供にお金かかるのとか子供にかけてあげたいのとか…。
他にも子供の服や物が増えて自分のもの置ききれないので減らしたいとか色々な理由があって、最近極力服を買わないです。
靴下とかパジャマとか下着とか、替えが必要になったら買う感じです。
あと参観日に着れそうなちょっと綺麗目な服は何着かキープするようにしてます。
その分お金が浮くのは嬉しいのですが、本当は服は好きなので見てると楽しいし欲しくもなる事も。
でも着ていく所もないしなとグッと堪えてます。
たまにはオシャレした方が精神衛生上いいんだろうけど…。
でも今は貯金だ〜!貯金は将来自分を助けると言い聞かせてます😂
同じような人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も前はファッション好きだったんですけど、最近はあんまり興味自体、なくなりました!前は似たような服とかでも欲しくなると買ったりしてたけど、今は、あんまり買わなくなりました。
安い服はあんまり買わないので、ニットとかもカシミヤとかにして、大切にして長く着てます。
バッグとかコスメも安いのを沢山買うよりブランドものを長く使う方がコスパいいのかなと思ってそうしてます。前は無駄にコスメも集めてたけど今は使い切って次を買うようにしてます!
下着、パジャマボロボロになるか、GUとかでめちゃくちゃ安くなるまで買わないです🤣
その代わり子供の服は1万超えてても
可愛かったら買っちゃうし、家にいるだけじゃつまらないので、レジャーや趣味にはお金かけてます!(我が家的には)
貯金ももちろん大切だけど
自分だけのものじゃないところで
お金使ってメンタル保ってます🤣

ままり
分かります!
5年くらい服買わなかったです。
でもリアルに服はあるのに着る服がない、自分に自信がもてない、でどんどん内向的になる感じありました💦
一昨年くらいからやっと、少し買うようになって、安くても新しい服、最近の服って気持ち上がるなと実感してます。
パジャマが限界になって買い換えただけで、子供たちが「服新しいね!ママ、可愛い!」と喜んだレベルです😂
最低限のお気に入りの服で過ごせたらなぁと今は模索中です。
-
はじめてのママリ🔰
オシャレしてないと自信持てず内向的になるのめっちゃわかります!😂
それを考えると費用対効果はあるのだろうなとも思うのですが、やっぱりなかなか自分にお金かけるのに踏み切れない…💦
新しい服テンション上がりますよね!
私も最近10年間も着てボロボロになったパジャマをようやく変えて(元がけっこういいものだから10年持ったというのはあるのですが)
ただのネイビーのボーダーのユニクロルームウェアなのに、子供達に「可愛い〜!欲しい!」とか言われました笑。
せめてお気に入りのものに囲まれるようにするとだいぶ気分違いそうですね!- 30分前
はじめてのママリ🔰
子供のものは買っちゃうの、わかります!
私自分にはメルカリだけど子供には新品着せてます🤣
買い物欲は子供のもので満たしてるのかも。
上の子産んだ後は母子共にオシャレなママに張り切って自分のも買ったりしてたんですが、だんだん自分のもの買っても満足度低いことや結局着なかったりすると勿体なすぎて後悔する方が多くなってしまって😭
そうは言っても最近ほんとボロボロなので(あんまり人前にも出なくていいから)ちょっとやばいなと思ったり、オシャレしてる方が気分良くて胸張ってられるのも事実なのでなんだかなぁと思う時もありますが😂