※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
お仕事

みなさん教えて下さい🥺人の仕事の粗探しが好きな人がいて、何かと私の仕…

みなさん教えて下さい🥺
人の仕事の粗探しが好きな人がいて、
何かと私の仕事残しについていろいろ言ってきます😢
仕事をやり残す私が確かに悪いのですが...
言い方もキツいため、どんどん仕事に対する
やる気も失せてしまってます。。

その人に仕事を受け継ぐ時
毎回ミスややり残しが無いかいつも以上に
気を張ってしまっていることや
気を付けすぎて空回りしてしまう
自分が嫌になってしまいます...

また仕事の残しをした際や
注意された際に
今やります。と言うと
もう、やっとくんでいいです。
と言われてしまいます...
その言い方をされた時には
何と返すべきでしょうか??
また、上司に相談してもいい内容になりますか??😢

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は優しい言い方だったんですかね?何度も何度もやり残しがあると呆れちゃうかなと思います😢
他の人にもそういうキツい言い方をするような人であれば、キツい人ってことで相談するのはありかもですが、ママリさんだけにだったらもう少し仕事のやり残しがないように頑張ってからのほうがいいと思います🙌

  • ☻

    お返事ありがとうございます😭最初は大量のメールからスタートでした...。自分の嫌いな人に対しては言い方がキツいように感じます😢
    自分がお気に入りの人には雑談されたり言い方も聞く限り優しく、頑張ってね👍って言ったりもしているので余計に悲しくなります...
    仕事残しが無いように頑張ろと思えば思うほど残しが出てきてしまっている気がして。。どうしたら良いのか分からなくなります😭

    • 3時間前
ママリ

その指摘が正しいのかどうか次第ですかね🤔
明らかにいじめのような感じで、職場の雰囲気を悪くするとか、理不尽で精神的に追い詰められる…とかなら相談します💡

それか、相手のことを相談するのではなくて、自分が上手く仕事をこなせてないことを上司に相談します!

  • ☻

    的確過ぎるので余計に仕事残しをしてしまった自分に落ち込みます...😢
    他の人と比べ、言い方があまりにキツいためみんなのいる前で注意されている時には空気は凄いです...😭
    自分の仕事に対するメンタルと強い言い方をされてしまったことで気持ちが落ち込み、夜寝られなくなってしまっていて...😢

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    的確なのであれば、粗探しが好きとはちょっと違うかなと思います💦
    仕事なのでミスや漏れがあれば誰かに迷惑がかかったりする訳ですし…
    あくまで私ならですが、相手に求めるよりもまず自分の改善が大事だと思うので、自分の改善に力を入れます!
    やり方の中で詰めが甘かったり、抜けがあるのかなと思うので、そこをどう改善したら良いのかを上司に相談します。
    その中で、チラッとその人の言い方がキツくて落ち込みますって話もしておきます💡
    もしかしたら相手には相手の言い分というか、なにか思うところがあるのかもしれないので…

    • 2時間前
  • ☻

    自分の仕事残しがあるからこそ、勝手に粗探しされてるって思ってしまってました😭
    確かにそうですよね...
    的確なアドバイスありがとうございます!!
    あと...まだ仕事をしている真っ只中のパソコンの上に無言で残りの書類を置かれたり、分からなくて聞いたことを無言で指差しで答えられたり、初めての仕事であって分からない事を聞いてもいつも聞いているようにやって下さいと投げやりなやり方に対してはどう対象していったらいいですか?😭

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そういう人って萎縮すればするほどつけ上がるので、私ははっきり聞くか、○○さんにしか聞けないんです💦とか、○○さんなら得意と伺ったので教えて欲しいです!とかヨイショしつつ聞いたり、普段から尊敬してます!みたいな感じで可愛がって貰えるようにしてみます💡
    その人に通用するかは分からないですが、なにか変えないと変わらないので、行動はしてみます!

    • 2時間前
  • ☻

    下に返信してしまいました😭すみません。。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    悩みどころですね💦
    私ならその相談して外してもらったところで良い結果になるとは思えないです。
    気持ちが落ち着くまでとはいえ、落ち着くとも限らない、気持ちが落ち着くっていつまで?、戻って改善されてるとも限らない、離してもらうために他の人にも影響が出かねない…
    上司が上手く話を回せなければ、あの子がわがままいって外してもらったって噂になりかねないし。。
    その人と離れたところでまた別に嫌な人がいる可能性もゼロではないし…
    その相談をするのであれば、完全にもうその人と一緒にするのは無理です!とか、最悪辞めるのを覚悟して言います😣

    そもそも上司の方がそういうのを上手くやってくれる、そういう話をしっかり聞いてくれるのかも重要な気がします💦

    • 2時間前
  • ☻

    確かに上の人には関わり上手いんですよね...😞
    上司は精神面のメンタルケアは特に大事にしてくれるのでそこは大丈夫かなと思います☺️その件以外にもいろいろ大変な部署ではあるので...一層、他の部署に行きたいなとは言ってみようかなと思います!!ありがとうございます😭🩷

    • 2時間前
☻

なるほどです!!
私も萎縮してしまってるので確かに前よりも当たりが強くなってるのはひしひしと感じてます😢ヨイショが下手くそなので上手くできるのか不安ですが...🫤
少し気持ちが落ち着くまでその方と仕事を一緒にするのを控えるようにして貰うのは難しい相談になってしまいますよね?😭😭

はじめてのママリ🔰

やり残すのは、今日絶対やらなきゃいけない仕事ですか?
今日やらなくていいなら『今日やらなきゃいけないやつじゃないんで』とか言いますかね。
やっとくんで、って言われたら落ち込むんじゃなくて『ありがとうございまーす!感謝でーす』っていいます。ちょっとバカにした言い方してその分時間空いたラッキーって思います

  • ☻

    😂もう、強メンタル過ぎて笑ってしまいました🩷逆にイラ立ててしまいそうで恐ろしそうですがww

    • 2時間前