
豆腐をレンジで温めたが冷たく、そのまま与えても大丈夫でしょうか。豆腐の量はどれくらいが適切でしょうか。冷凍しない場合、毎日購入する必要がありますか。冷蔵庫で余った豆腐はどう保管すれば良いでしょうか。
今日から離乳食で豆腐をあげたのですが、(今3時間経過)本の通りレンジでチンしても冷たくて、でもそう書いてあるからと思いそのままつぶしてあげてしまいました。
大丈夫でしょうか?
あと他の食材は小さじ◯◯なのに豆腐だけ6gって書いてあるんですがどれくらいあげればいいのでしょうか?なぜ小さじ表示じゃないのでしょうか😅
あと豆腐は冷凍しない場合、毎日豆腐を買うのですか?
冷蔵庫で余った豆腐は保管して問題ないですか?
- はじめてのママリ🔰

さ
お腹壊さなければ大丈夫だと思います
豆腐は初期は豆皿豆腐便利です!
コープ利用してれば冷凍のカット豆腐も便利です。
保存は、きれいなスプーンで取って、ラップしてチルドで冷蔵して翌日までは使ってますが今のところ大丈夫です。

ママリ
この後も何も症状がなければ大丈夫かなと思います🤔
6g表記なのは小さじで表しにくいからだと思います。
小さじ1=5gなので、6gは小さじ1と1gみたいな感じになります😂
それなら6gと書いてあったほうが分かりやすいですよね✨
翌日使うなら冷蔵庫で大丈夫だと思います🙆♀️
あとはスーパーにこういう小さい豆腐あったので離乳食のときよく買ってました😌
COOPには冷凍豆腐あるみたいですよ🙆♀️

はじめてのママリ
私も上の方が写真載せてくださってる豆皿豆腐を1回1個で使って、あまりは自分で食べてます🫢
私が買った離乳食本は豆腐のレンチン載ってなかったので、ボウルに豆腐1個と被るくらいの水いれて600w1分半加熱で真ん中まで火がしっかり入ります!冷凍はせず毎食その方法で準備して、そこから食べるだけ豆皿にとってあげてます!
1回にあげる肉や魚の動物性たんぱく質は10〜15g、豆腐(大豆)のような植物性たんぱく質は30〜40gと市の栄養士さんから指導を受けました!なにか参考になれば…🧑🏻🍳
コメント