
私…通勤時間1時間半(電車のためほぼ固定)夫…通勤時間早くて45分、雪で…
私…通勤時間1時間半(電車のためほぼ固定)
夫…通勤時間早くて45分、雪で渋滞の日など1時間半かかるときも稀にあるかも
上記の条件で私の勤務時間どっちがいいと思いますか?
✅9:00〜15:45(ボーナスや退職金に影響なし)
(保育園は夫が送り、私が迎えで7:00〜17:30利用になる、基本給は×0.74倍くらい)
✅10:00〜15:35(ボーナスや退職金が×0.95倍になるかも..)
(保育園は送り迎えともに私、8:00〜17:30利用になる、基本給は×0.65倍くらい)
今の職場が遠すぎるので、育休復帰後1年以内には近隣の職場に転職考えてます🥲
1ヶ月前に申請すればそれぞれの時間は変更することが可能です。
最初は↓の時間帯にして子が慣れてきたら↑にするとかはありですかね🥲
↑の時間帯だと、保育園の開園時間から電車の発車までの猶予が20分〜30分しかなくて、夫がもし雪で渋滞して遅刻しそう!となれば私が猛ダッシュで準備して間に合わなければ時間有給取得する流れになりそうです🤔
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)

ママリ
まずは下の時間帯で始めるのが良さそうな気がします!
あと子供の年齢が低い内は、睡眠時間のことを考えてあげても下の方にして朝少しでも寝させてあげたいです🥺小さい内は睡眠時間削ると風邪引きやすくなったりしがちなので💦
コメント