
コメント

はじめてのママリ🔰
パート勤務ならつきますよ!
18歳以上ですね!
私扶養外ですが産休育休も取れます
はじめてのママリ🔰
パート勤務ならつきますよ!
18歳以上ですね!
私扶養外ですが産休育休も取れます
「扶養」に関する質問
学童に入る基準が、 ・週4以上勤務 ・15時まで勤務 の地域の方いらっしゃいますか? 来年小1で学童に入れたいのですが、 扶養内短時間パートで働いていて、今は週3回14時までです。 学童に入れる条件まで勤務時間を延ば…
50代義親が別居して四年目。 義母はいままで扶養範囲で働いてて貯金ないまま 家出しています。 2年に一度、3年に1度くらいの 間隔ですが賃貸の方から旦那の方に 払われてなくて電話したけど出ないというような 感じで連…
どうすべきかアドバイスを下さい。 仕事と育児のキャパオーバーで適応障害と診断されました。 職場までのアクセスがひとつの原因で前々から転職活動してますが、扶養内パートでなら内定掴み取るものの夫がいい顔せず。 7/…
お仕事人気の質問ランキング
まるまる
福利厚生というと、健康保険、年金、雇用保険、労災とかですよね?🥺
まるまる
産休育休とれるかとれないかは、その会社次第って感じですか?🥺
はじめてのママリ🔰
そうですよ!
雇用保険入ってれば労災や傷病、失業は貰えたはずです
社保の方は健康保険と厚生年金ですね
はじめてのママリ🔰
基本的にガッツリ働かないなら雇用保険だけ入ってれば大丈夫何とかなります
産休育休は普通は取れるはずなんですけどねでも勤続年数で変わるかもです。前の会社は1年以上でした