※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
子育て・グッズ

勉強椅子どのタイプがおすすめですか?だいたい画像の3タイプに分かれる…

勉強椅子どのタイプがおすすめですか?

だいたい画像の3タイプに分かれるかな?と思うんですが…
どれがいいのか…

コメント

はじめてのママリ🔰

小6がいます🙋
今何年生か、何歳まで使うかにもよると思いますが、長く使うと仮定して…

バランスチェアはうまく使えば姿勢にはいいのかもしれませんが、大体間違って使って逆に姿勢に悪くなっちゃうみたいなイメージがあります🫨
高学年〜中高生になると結構本格的に勉強する感じになるので、いい姿勢を保持できたとしてもずっとはしんどいんじゃないかな?と思います💦

うちの子は中学受験はしませんが、既に休日長い時で3〜4時間勉強する時ありますし、高校・大学受験となるともっとするでしょうから、その間ずーっと背もたれなしとなるとキツいような気がします🥹

個人的には、写真のようなゲーミングチェアのようなものがオススメです☺️長時間座ってもしんどくないし、座り心地もいいので🙆
キャスター付きでも本体が重いので、かなり滑りにくいです◎(普通のコロ付きの椅子はすぐ滑るので集中できないと思います💦)

普通の椅子(写真左タイプ)もいいですが、長時間となると足腰が痛いかなと…
ただ、小1〜中高生だと体格が違いすぎるので、そもそも途中で一旦買い替えが現実的かもしれません🥹

その場合、低学年はバランスチェアや普通の椅子にして、本格的に勉強するようになってから長時間勉強に向く椅子…というのもアリだと思います☺️👍

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    ゲーミングチェアは盲点でした!
    実は勉強机としてリビングに設置した机で、日中は私たち大人もパソコン作業が発生するようになり、大人も座れたらいいなと思ってました!
    ゲーミングチェアも視野に入れて探してみます🙇‍♀️ありがとうございます😊

    • 3時間前
もこもこにゃんこ

入学の時に右のやつ買いましたが、うちの子には合わず💦
いったいどうしてそうなった?みたいな格好で座ってて😂
足がつくのが良いと思い左のタイプに買い替えました。
今の所良い感じです✨