※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お出かけ

3月下旬にシンガポールに5泊する予定です。赤ちゃんとの旅行で、日本から持参した方が良いものや観光、飛行機内でのアドバイスを教えてください。

3月下旬にシンガポールに5泊します。

上が4歳、下は生後6ヶ月になる頃です。

赤ちゃんとの海外旅行の経験がある方、現地調達ではなく日本から持参した方がいいものはありますか?
他にも観光や飛行機内でのアドバイスなどあれば教えてください🙇🏼‍♀️

コメント

にゃんころ

我が家も3月頭に行きます✨親近感です😊

普段飲んでいる薬(子供も大人も)
空の水筒(飛行機で出されるドリンクとかこぼしやすいので、とりあえず移し替えておくと安心です。)

シンガポールはガムの持ち込みが禁止らしいので注意です!ホテル近くの小児科も一応チェックしておくと安心ですよ😊

  • a

    a

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 2月25日
初夏がいちばん好き

粉の麦茶は持ってくと水のペットボトルで作れるので便利です💡

あとはお気に入りのおやつは持っていきますね😀

  • a

    a


    ありがとうございます!😭
    粉末なら嵩張らずに持参できていいですね✨
    旅行までにお気に入りのおやつやごはんが見つかるように頑張ります🫶🏻

    • 2月25日
a

そうなんですね🤩💓
早速色々と教えて下さってありがとうございます✨
私たちは途中からセントーサの方にも泊まる予定なのですが、動線が変わるのが不安です😭
0歳児はGrabも乗車できないようですが、にゃんころさん達のご移動はGrabとMRTでしょうか?

にゃんころ

我が家も初日だけ簡易ホテルで、2日目以降はセントーサのWです🌈
通常のタクシーなら、乗れるようなのでそれに乗る予定です☺️grabもスタンダードタクシーを選択すれば大丈夫だと思います☺️

  • a

    a

    同じくセントーサではWです😆
    スタンダードタクシーにすれば乗車出来るのですね!
    ありがとうございます😭🙏🏼そして日にちが被っていたらきっと嬉しくてお声がけしてしまっていました!笑

    ご旅行楽しんで来て下さい〜💓
    お気を付けて✨

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

シンガポールいいですね!

飲み慣れた薬(大人も子どもも)
飲み慣れたのもの(うちの場合は爽健美茶2L×日数分、こどもジュース)
水500ml
ご飯のパック
100均のシールブックやぬりえや粘土など
洗濯の洗剤

は必ず持って行きます🤗


飛行機に乗る前には空港の遊び場でめっちゃ遊んでもらって、乗る直前にトイレ済ませます。
なぜかうちの4歳児は飛行機のベルトサイン中にトイレに行きたくなる傾向があるので、オムツ履かせます😅
100均のシールブック、ぬりえ、粘土、タブレットに好きな動画入れて座席で遊びます。

  • a

    a


    ご丁寧にありがとうございます!😭
    4歳児とはいえ、やはりおむつは必須ですよね!
    洗濯の洗剤はあちらのダイソーとかで買うよりやはり使い慣れた日本製の物を持参した方がいいでしょうか?

    今からタブレットに気に入りそうな動画やアプリ収集していきます🥺

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツはこどもによるかも。
    上の子は3歳には必要なかったです💦下の子は飛行機のたびトイレのタイミングが悪くて毎回トラブルのでいまだにオムツです😭でも、あると気持ち的に楽です!

    洗濯洗剤はアタックの個包装のがあっていつも使ってるメーカーなので、持ち運びやすいし、それにしてます。海外のは香りが気になるのと、上の子の肌が弱いので、慣れたものが安心かなって思ってます🤗

    飛行機内通信機能使えないので、タブレットに入れておくと本当役立ちます♡

    • 3月19日