※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週で切迫早産の不安がありますが、入院にならず、ペッサリーを使用しています。自宅安静の指示が出ていますが、これで大丈夫でしょうか。

32週です!切迫早産、頚管長20.3とかなんですけど入院になりません😳
よくママリでは頚管25とかで入院でしたー、とか見るので大丈夫なのかなーと不安です😅

ぺっサリーと言う器具?入れてるから大丈夫なんですかね😳
産院の先生によって色々ですね😂
自宅安静指示は出ています!

コメント

はじめてのママリ🔰

私なんか34週35ミリでも入院になりましたよー😭えー、って思いました。。。
器具があるからなのかはわかりませんが、正産期までお大事にしてください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    35ミリで入院ですか!
    入院する人めちゃ多そうですね😂
    ありがとうございます🥹!

    • 2月25日
あーる

私もその時期にそれぐらいの短さになり入院でした
とにかく自分の食事とトイレ以外は家事とかもしないほうがいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    1ヶ月前くらいもこれくらいの短さで2週間ほど入院してて、、
    家には帰れたんですけどまた短くなってて、でも、入院にならなかったので驚きました😅

    • 2月25日
みみ

4センチあれば大丈夫〜って言われました!なのでそこが境目なのかと思ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳
    先生によるんですね😮‍💨

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私の行ってた産院だとギリ入院回避できる長さです(内服+自宅で絶対安静)!34週までに2cm切ると入院って感じでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😳
    1ヶ月前くらいもこれくらいの短さで1度入院してて💦
    また短くなってるけど入院免れたので、嬉しい気持ちと不安な気持ちがあります😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠30週で20mmきっていましたが入院せず自宅安静でした!
その時に気になってネットで調べていたところ、大学病院等でNICU等設備が整っているところは入院度が低いと目にしました。恐らく何かあっても設備が整っており対応ができるからかな?と。

また、私は大学病院だったので色々な先生に診ていただいていましたが、子宮頸管長は医師によっても危機感の度合いが違うなぁと感じました。。
なかなか判断が難しいところなのかもしれませんね😢

あとはペッサリーが入ってるか入ってないかでも変わってきそうですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2センチ切ってて自宅安静はちょっと不安ですね💦
    確かに設備整ってたらすぐ対処してくれますもんね!

    私は個人院ですがぺっサリーのおかげっぽいですね🥹
    これのおかげで私も大丈夫な気がしてます、過信はダメですけどね😖

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の皆さんもこれくらいだと結構入院多いんですね…!私の医師は入院しても安静にするしかなく張り止めの点滴もあまり長くしても効果ないから…という感じでした🤔

    とりあえずどちらにせよ安静にするに越したことはないと思うので、どうか安静に過ごされてください🥺

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みたいです!
    ほんと医師によって色々ですね!
    友達も頚管は短く無いのに赤ちゃんが下の方に居るから入院したと言っていて、色々なパターンがあるんだなって思いました😳
    ありがとうございます😊

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

大学病院ですが、切迫に過度な安静は意味ないとの事で、17週で25㍉、28週で15㍉でも張り止めも安静指示もなかったです。お腹はそんなに張っていなかったですが。
本当病院によるなぁと思いましたが、正期産までもちましたよ。
1人目を産んだ病院は20㍉きったら入院だったから、あの入院していた2ヶ月は何だったのだろうと思ってしまった。