
積立ニーサを利用している方は、最低どのくらいの金額を積み立てていますか?また、おすすめのニーサやそのメリット・デメリットについて教えてください。
積立ニーサなどやってる方、最低どれくらいの金額してますか?
また、おすすめのニーサやメリット・デメリットとかあれば教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
抽象的な質問ですが、とにかく投資を始めたい感じですかね?
積立NISAだったら私は毎月1.7万円だけですが、成長投資枠(個別銘柄)だと数百万円やってます💡
NISA使うと売却時の利益は100%自分のものですが、損失が出た時はただの損でしかありません。
NISAではなく特定口座での売買でしたら利益と損失を合算してでた利益に対して20%課税が入ります。
つまりNISAで損失出すと売りづらくなります。

はじめてのママリ🔰
月2万円積立しています。
人気の投資信託はS&P500、オルカンですね。
-
はじめてのママリ🔰
多く積立できる時は金額増やしたりしてますか?
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
余裕ないので積み立て金額は増やせないです💦
貯金していた分は生活防衛費除いて全部入れました😌- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私の場合は旦那の給与に波があるので、なかなか積み立て額に変動がありそうです😭- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
積み立て設定額以上に入金出来そうな時は成長枠で買ってもいいと思いますよ😊- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😣💦
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
投資というか、今後の貯金?みたいな感じでニーサがいいのかなと思い相談させてもらいました!
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
もしマイナスを恐れるようなら保険とかの方が良いかもしれませんね💦
金利も上がってきてますし☺️
マイナスになってもよくて、とにかく増やしたいならNISAやってみるのも手だと思います!
知り合いによると、2024年からNISA始めた人はみんな損してるそうですが😅
長期的にはいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
保険とかの方がやっぱりいいんですかね😣
はじめてのママリ🔰
投資で売買できないとか、場を見られない人は保険のほうがいいと言われましたよ!
ただ保険屋さんに手数料取られるのでそれでもいいというなら保険のほうが安心だと思います。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
再度、検討してみます👀