※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

幼稚園の欠席理由について相談があります。出産後、送迎できる人がいないため、今週は休ませたいのですが、どのような理由を書けば良いでしょうか。

幼稚園の欠席理由について。
私は1週間前に出産しまして、明日退院予定です。上の子の幼稚園は私の入院中は旦那が送迎してくれましたが、今週からは仕事の関係で送迎は一切頼めません。
実母も身体が弱く朝早いのが無理なので頼めません。
私は帝王切開だったのでできれば今週は身体を休ませたいです。

そこで今週は幼稚園は休ませようと思うのですが、明日は退院のためと言えますがそれ以降はなんて理由を伝えれば良いのでしょうか?
ちなみにアプリでの連絡なので、文章で理由を書きます。


・送迎できる人が誰もいないため←なんか悲しい感じして

・家庭の都合のため←なんかざっくり過ぎる?

・親が体調不良のため←なんか感染症とか思われないかな

・親の身体を休ませるため←甘っちょろい感じして汗

・産後の生活を整えるため←産後は近所の実家に身を寄せるので妥当だけど休ませる理由になってないかな

なんて理由にすれば良いのか思い浮かびません。。。
皆さんならどう書きますか?🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

説明すると長くなりそうな時は、家庭の都合で…もしくは私用のため…としています😌聞かれたら答えれば良いですし、ザックリで良いと思いますよ🙆

R0331

私も産後は数日ほどお休みにしようと思ってます!😳

私は普通に赤ちゃんとの時間の作り方と帰ってから少しゆっくりしたいとそのまま伝えるつもりですよ😊

まひまひ

私も1人目の時に同じ理由で幼稚園を休ませてました😊
先生は出産されたことは知ってますか?
私は、母親の出産に伴い送迎が難しいためしばらくの間お休みします。と連絡して約2週間休ませました!
○日〜○日を欠席とアプリで入力したので、都度連絡は入れていませんよ!

はじめてのママリ🔰

回答になっていないかもですが、ファミサポなどに送迎だけを依頼すると
質問者様とお母様どちらも身体を休めることが出来て
かつ、送迎問題なども気にしなくていいのかな?って思いました。

もし、本当に誰にも頼めなかったら
私だったら、園には1度電話で訳を話して
1週間という長い休みになるので、休ませるかな?って思いました。アプリだと、簡潔にはこの話は話しづらいなぁ、と思い😭