※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

3歳の子供2人を自宅で保育しながら夜間勤務は大変でしょうか。面接を控えて不安です。

1、3歳子供2人自宅保育しながら夜間専属勤務ってきついですかね😭

働かないとやばくて明日面接予定ですが不安しかありません🫠
00:00〜勤務です😇

コメント

はじめてのママリ🔰

死にますね😂
いつ寝るんでしょう?イライラして日中お子さんに皺寄せ行きませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね😇

    • 2時間前
ママリ

仕事中にくわえて、昼間も誰か見てくれててギリギリと思います。
体調崩すと思うので目標額が溜まったら転職した方が、長い目で見て稼ぐ額は多いのかなと思います。

実家住み(実母は専業主婦)の姉親子がいますが、姉が2年位夜勤してて、子どもが小学生になるタイミングで無理を悟り、昼勤務のみに変えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事は3時までの3時間でお願いする予定で、寝かしつけてから行くので夜中は夫に一緒に寝てもらいます!

    保育園は落ちたので、、激戦区で望みも薄く、頼れる人もいないので私が自宅保育です。

    元々私がロングスリーパーなのもありかなり不安です💦
    実家住みでもしんどかったんですね…
    3時間なら大丈夫と思ってるんですが甘いですかね😇

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    仕事3時間で通勤や準備片付けに±1時間の5時間程を見て…
    短時間といえど深夜勤務は響きますので、寝かしつけてから行くのはしんどいと思います。

    せめて子どもの夜ご飯〜朝ごはんまでは旦那さん等が担当して、ママリさんは出勤前寝てください😭
    資格の勉強とかそれこそ子守しながらでいいでしょうと思うのですが😅

    有名なヤクルトレディなど託児所付きの仕事か、車で宅食配達みたいな子連れで働けるとことか、どうにか日中働けるとこの求人ないですかね😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね😇

    夫が頼れたらいいですが、、朝は出勤が早いので夫が出ていく時間でも子供たちは寝ていて、子守りしながら勉強は難しいかなと…
    未経験の国家資格を独学で1から学んでて、あと4ヶ月なので必死で…😭💦

    出勤前少しでも寝れたらいいな〜と思いますが毎日そんなうまくいきませんよね😇

    やはりヤクルトか宅配食とかになりますかね…あまりいい噂を聞かないので避けてきたのですが自分のことも考えるとそうなりますよね😌

    • 2時間前
こっとん

昼間の自宅保育はコメ主さんご本人が見るんですか??だとしたらキツイと思います🥲
旦那さんやご実家に頼れるなら別ですが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応働くのは3:00までの予定です!
    実家も遠方で頼れる人もいないので私が見ます。
    夫も朝6:30から今は資格の勉強で帰宅が22:00前なので全く頼れない状態です😭

    • 2時間前