
子どもの入学に伴い、転職を考えています。新しい環境に慣れるのをサポートしたいですが、現在の職場が合わず、3月末で辞める予定です。内職で過ごしつつ、学童と学校が順調なら4月中に職探しをし、5月から新しいパートを考えています。しかし、理想的な求人を見つけたため、入学後の状況を見てから応募するか、旦那の在宅勤務に合わせて働くか迷っています。アドバイスをいただけますか。
子どもが入学するにあたって
転職時期で悩んでるのでアドバイスください😭
上の子が次の4月に入学するのですが
新しい環境になれるのが難しい子で
それをサポートしたい気持ちと
今の職場が合わないので仕事を3月末で辞めて
4月は全力で支えられるよう
かけもちでずっと続けてる内職だけで
過ごそうと思っていました。
一応学童も通う予定で
学童と学校が順調そうであれば
4月中職探しをして
5月から新しくパートをしようと思っていました。
しかしゆるく職探しをしていたら
ここ以上に私の求める条件に
合うところは無いんじゃないかという
求人を見つけました。
・車通勤ok
・9〜15時の間で3時間〜OK(下の子の保育園送ると9時開始が間に合わないので10時〜を探していた)
・週1〜OK
・子どもの急な休みもOK
・コツコツ、黙々系の工場の仕事(やりたい職種)
という感じです。
迷ってるのはこの仕事を
・入学してどうなるかわからないから見送るか
・旦那が週2、在宅勤務の日があるから入学して慣れるまでは在宅の日に合わせて週1〜2でやってみるか
なにかアドバイスあればお願いします😢
- もっふぃ

ナナリ
私なら本来であれば見送りますが、希望に近い職場であれば旦那さんが在宅の日からだけでもやってみると思います!
お子さんも4月から入学で大変ですが、
GWくらいにはなれると思いますし、
仕事も受かれば、ご縁だと思いやってみてもいいと思います😊
受からなければ、ゆっくりお子さんのケアしてあげましょう✨

ままり
採用されたら本当にその条件で働かせてくれるのかですよね。
○○〜OKって書いてあっても惹きつけるための募集要項なだけであって、実際働いて欲しい時間は長いかもしれないし、出勤日数も最低週何日は出て欲しいって言われるかもしれないですし。
つい最近、主さんと同じ様な条件で採用されたけどいざ契約に行ってみたら最低週4(?)、勤務時間長い、土日もどちらかは出る、子供が体調不良でも預けて出勤してくれなど全然違うこと言われて辞退しようと思うって内容を見かけました。
本当に書いてある条件で働けるのか確認して、大丈夫なら受けてみて週1〜2スタートでもいいと思います。
コメント