
コメント

はじめてのママリ
でもたしかに、無難な黒選んじゃいます(>_<)

唐揚げ
新婦側は絶対、カラー着て行かなきゃダメだと思っています。
写真も華やかな方が良いですからね!!
でも流石に35過ぎると、黒は着ませんがネイビーとかになっちゃいます💦
お着物着てきてくれると華やかで良いですよね〜
-
はじめてのママリ🔰
私もお祝いの席なのでなるべく華やかな色(もちろん新婦よりは目立たない)服を着ていくのですが、黒の割合が多すぎる気がします😅
確かに年齢とともに着ていける服装も限られてきてしまいますね🤔
お着物は品があっていいですよね☺️- 3時間前

たさん
私もネイビーにして
パンプス、バックを華やかにしています!

みかな
ミントグリーンとか、グレー寄りのブルーとか、サーモンピンクとか……
お呼ばれドレスはかわいいのがたくさんあって、カラフルなのを着て参列したいのですが
新婦のお色直しドレスと色が被ったらどうしようと考えて、絶対被らない黒ネイビーにしちゃうときあります💦
好きな色がはっきりしている子の時は、被らないように好きな色着るんですけど😂

mari
黒自体は流行っているというより、冠婚葬祭において最も外さない、むしろ最大限相手に礼を向けられる格の高い色なので問題はないと思います☺️🌸
ただ主さんが驚かれたのは喪を連想するような真っ黒とかだったのではないでしょうか?👀
あまりに全身真っ黒だと華やかさに欠けるし、アクセサリーや小物で華やかさに気を遣う必要はありますよね🤔

ままり
私も華やかにして行く派です☺️
シンプルなベージュのドレスでもパニエで少しふわっとさせたり、ネイビーでもスカートがひだになっていてパールが散りばめてあったり、ボレロは明るい色のレースにしたり。
ネックレスとイヤリングも華やかな物を付け、ビーズやパールの付いたフォールバッグを持ちます。
エレベーターの中で新郎新婦の親族らしき年配のおばさまと2人になったとき、「素敵ね、華やかで嬉しいわ、ありがとう」と言っていただいてとても嬉しかったです☺️
黒ではなく華やかな色で上品な布地のドレスを着て行くと、花嫁の体裁も良いのではと感じますよね☺️
はじめてのママリ🔰
黒は大人っぽく着れるし可愛いんですけどね😅
逆に花嫁のドレスは映えるかもしれませんが…