

はじめて
最近の結婚式はかなりラフな感じになってるな〜という印象はあります。
年代というよりはそういう時代なんだと思います!
あとは格式によってもあるかもですね!

よぴ🔰
予め服装の規定が無いので好きなようにと言われてたりするなら分かりますけど20代後半の私からしてもえ?って感じです😅今の若い子は気にしないんですかね💦自分も結婚式挙げたことありますが、そんなでこられたら多分ガッカリすると思います😖

nさん
先日友人の結婚式に参列しましたがドレスは暗めの色が多かった印象です💭
年齢層が若めだと明るかったり少しカジュアル風ドレスの方も多いかもですね、、
でもご祝儀はほぼ帛紗に入れてる方はいなかったですね💦
ヘアメイクノーセットはさすがにありえないですが😅
私も20代ですが、友人の結婚式といえど両家の親族も集まる中で最低限マナーを調べて参列するのが礼儀かなと思います😌

はじめてのママリ🔰
わかります!
私は今25歳で私の結婚式、友人の結婚式に2回参列したことありますが、
そのうち1人の友人の結婚式と私の結婚式ではみんなマナーしっかりした感じだったのですが
もう1人の友人の結婚式では、髪の毛ノーセットだったり、それ着てくるんだって思うくらいカジュアルぽい装いだったり、そういう方が多くてびっくりしました💦
でも、そういうマナーガバガバな方が多かった結婚式の新婦の友人は私の結婚式の方が先でしたが、
そういえば思い出したら、その友人自身も髪の毛ノーセットでネックレスも普段つけるようなネックレスだったのを思い出し、類は友を呼ぶみたいな感じだなと思いました🥹

ママ🔰
私も去年久しぶりに結婚式に参列しましたが、年齢問わず色んな方がおられましたよ!
また仕事柄、結婚式やセレモニーで着る服をお探しの方とお話することが多いですが、マナー<自分の好みや着やすさ を優先される方が年々増えてるなと感じます。
さすがに髪型ボサボサとかはどうかと思いますが、どの程度マナーを重視するかは、地域性や会場にもよっても違うかなと。
地方住みですが、こちらではマナー完璧な方のほうが少ないです。
コメント