
歳の差でお付き合いされている、もしくは結婚されてる方いらっしゃいま…
歳の差でお付き合いされている、もしくは結婚されてる方いらっしゃいますか?
メリットデメリットはありますか?
- 。(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
好きだから結婚したけれど
正直メリットはないです😂💦
元々男性の方が寿命が短いのに
更に歳もずっと上なので
一緒にいられる時間は
歳が近い夫婦よりも短いでしょうし💦
愛の無い夫婦なら
早く遺産貰って
第二の人生が送れるなんてメリットも
あるかもしれませんが😂

はじめてのママリ🔰
9歳差で37(夫).27(私)の時に結婚しました☺️
主人の結婚がゆっくりだったことによるデメリットですが、やはり家のローンや子どもを持つタイミングは付き合ってる時から常に頭に入れて動いてましたね🤔
注文はあきらめて早々に建売を選択(満足はしてます👌)、子どもも婚約が決まったと同時に妊活スタートしたので、強いて言えば夫婦時間が無かったことでしょうか😅
(有り難いことにトントンで2人授かれたので)
精神年齢が主人のほうが上なので、私としてはこの年の差で大正解だったなと思ってます✨

あげぱん🥖
旦那と7歳差です👍旦那が上なのでマイホームやら早くしなきゃって気持ちはありました!!30までには買わせたい!って思ってたけど旦那が乗り気じゃなく31の時に買いました!

はじめてのママリ🔰
7歳差です🙌
メリットは自分が若くで結婚、出産しても夫が経済的に安定している年齢であること。
デメリットは子どもを持つ時やローンを組む時に年齢が気になる。
とかですかね🤔
年齢についてのメリデメはあんまり考えたことなかったですね!年齢より中身や仕事、収入なので!
年齢高くても仕事安定しない、低収入なら、メリットないと思います!😂

のん
11歳差です。
主人が39、私が29の時に結婚しました👰
メリットは、
・結婚する時にはもういい役職についているので、結婚後〜子供が成人する頃まではお金に困らない(何もなければ…)
・一回り近く上なこともあって、やはり考え方が大人。冷静、理論的に意見してくれるので助かることが多い。
デメリットは
・介護が始まるまでの時間が短い、多分先に死ぬ
・定年してもまだ子供は成人したかしていないかくらい
・子供を作る時に、年齢による精子の質の低下は気になりました
とかでしょうか…🤔
-
のん
間違えました!
主人が39、私が28でした- 2時間前
コメント