

👩🏼(24)
35wまで働いてたのは大きいのかなーと思います🤔
あとはとにかく動き回ってました!

はじめてのママリ🔰
下の子37wで生まれました!
諸事情で上の子のを出先で抱っこで寝かし付けしなければならない日があり、抱っこしながらスクワットゆらゆらを30分程してたら明らかにお腹が下がり次の日に陣痛きました😂

はじめてのママリ🔰
1人目36週、2人目37週です。
私の母も早産体質で、兄弟を31週、36週とかで生んでるので体質もあるのかな?と思います。
1人目と同じくらいの週数で産まれることが多いイメージです!
皆さん言うようにたくさん動いたり階段がいいのかな?
でも無理はされないでくださいね🥺
コメント