※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moca
子育て・グッズ

子どもが「ママよりパパがいい」と言ったことにショックを受けています。最近、叱ることが多くなり、子どもがママを嫌になったのではないかと心配しています。

ママいや、パパがいい
って言われるの結構ショック…
一緒にいる時間が長いし、イヤイヤ期だからガミガミ言ってしまうこと最近多くて、ママのこと嫌になっちゃったのかな🥲
パパは基本的に怒らないし、何でもいいよって言ってくれるもんね、そりゃそうなるよなぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

私は全く気にならないです😂むしろパパっ子になってほしくて。(私は両親の仲が悪くて父の愚痴を聞かされて育ったので💦)
パパ大好き娘になってもらうのが理想です笑

パパがいいのね✨じゃあパパよろしく!私は2階で休んでくるわ✋💖
1人時間確保できてラッキー✌️って感じです笑

  • moca

    moca

    私も1歳くらいの時はそう思ってたんですけど、いざめちゃくちゃ拒否られると傷ついてしまって😓
    そして、基本ワンオペなので予定ある時にそれやられると、はぁ…ってなっちゃいます🥹娘もイヤイヤ期だけど私も軽くイヤイヤ期です😅

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子が5歳なんですけど、今はママべったりで本当にひとりにしてくれ〜状態です笑
    なので、そのうち落ち着くと思いますよ^ ^

    • 2月24日
  • moca

    moca

    そうなんですね(>_<)落ち着くまで気長に待ちます🥲

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

我が家はパパもきちんと叱るタイプですが、パパっ子ですよ😊

ずっとパパっ子だったけど6歳近くになった今、ママ大好きとか、ねぇねぇママ~って自ら近寄ってきてくれるので、もしかしたら年齢で解決する事もあるかもしれないです😊

同じ女だからこそ今後パパよりママに相談っていうのも多くなってくると思うので今はストレス溜めすぎず、ゆっくり待ちましょ🥰

  • moca

    moca

    そうなんですね!まだちゃんと叱ってくれてる上で好きでいてくれるなら。そっちのがいいです🥺♡
    私の旦那は娘がケータイ見たいと言えば見せて、お菓子が食べたいと言えば時間や量気にせずなんでもあげます…😓

    確かに、年齢の問題もありますよね🙆‍♀️
    もう少し余裕もって気長に待ってみます!

    • 2月24日