※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

ご飯食べないマンになってしまい私の声掛けもダメなのは分かりますが、…

ご飯食べないマンになってしまい
私の声掛けもダメなのは分かりますが、ついイライラしてしまい「あーもう、ママ悲しいよー」とか「なんでーーやめてー」とかそういう言葉を口にしてしまいます。

そしたら旦那が代わる。「ママうるさいから」
って言われて。

食べなくてイライラしてしまう自分にも腹が立つし
その気持ちを分かってくれない旦那のいらない一言にも腹が立つし。

食べないならおしまいにするようにはしてるんですが、どうしても用意したのに食べて貰えないと悲しくなりますよね

コメント

はじめてのママリ🔰

私もさっき、「なんなんですかーこの人〜!😫なんで食べないんですかー😫ベーして遊ばないでよー」っていってました🥹😅

そしたら旦那は「そういうこと言わないの😕」って言ってたので
状況同じですね😅😂

食べるかなぁーと作って出したやつを食べないとシンプルにガッカリするし、それでご飯遊ばれると汚れてさらにため息出ちゃうし😮‍💨

こっちも人間だからギブアップです😇

「ママ、ギブ!パパ、ヘルプ!」って言って、娘の手洗い着替えとテーブル床拭き、片付けしてもらいました😅

親2人ともで注意とか咎めたりしない、どっちかが叱ったらどっちかが味方になるってうちは決めてるので、共感はされなくていいけど、私のフォローもしてもらいたいです🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに一緒の状況です😵
    私もヘルプ!って声に出せばいいんだなとも思います🥲
    たまに、イライラしてるから変わるよって言われるのもまたムカついてしまって…。その一言が要らないし変わるよー!ってすんなり変わってくれればいいのにって😭

    • 2時間前
みー

わかります!!食べてくれないと悲しいですよね🥲
自分で作ってないと、一生懸命作ったのに〜😞って気持ちはわかってもらえないかもしれないですね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    反対の立場でもイライラすると思うのに(旦那が)わたしがイライラしてると嫌なんですよねきっと😭
    1人方が楽って思ってしまいます。。

    • 2時間前
  • みー

    みー

    食べてほしくてつい必死になっちゃう気持ち、わかってほしいですよね😩
    作るところから一回全部やってみろよ!って言いたいですよね🙃

    • 2時間前