※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

春休みに7年ぶりくらいにディズニーに行きます!ですが、この数年間でフ…

春休みに7年ぶりくらいにディズニーに行きます!
ですが、この数年間でファストパスってなくなってますよね、、、??
もうそこから分かってません😂😂
昔は単純にファストパスチケット取りに行けばよかったたのに今は見る限りなんかアプリでご飯も予約したり新エリアも予約?有料?でなんかするんですかね?笑
よく分かってません😭😭

みなさんのディズニーの攻略法教えて欲しいです🙌✨
ちなみに中学生と幼児と2歳の子供がいます🫶

コメント

はじめてのママリ🔰

ファストパスはなくなって、
いまはプライオリティパス(無料)とDPA(有料)になってます!
ファストパスがプライオリティパスと同じような感じです!
それが現地で取らず、アプリでとる感じ🙄💭
DPAはアプリ上でクレカ決済でアトラクション利用券を買う感じです✌️

レストランはモバイルオーダー対応のレストランはモバイルオーダーしておいたほうが並ばず済みます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新エリアはシーなので、こちらに分けて記載しますね🤫

    新エリアはエリア自体は現在誰でも入れますが、
    レストランはモバイルオーダー必須(なきゃ入れない)、
    アトラクションは
    スタンバイパス(乗る権利)、
    DPA(有料)のどちらかがないと
    乗れません😢

    スタンバイパスはプライオリティパスとは別物で、
    プライオリティパスはすすーっと
    待ち時間短縮で行けますが、
    スタンバイパスは乗る権利のパスなので並ぶ必要があります。

    • 3時間前
しらすごはん。

⭐️ファストパス→プライオリティパス
これは入園後直後に取得して、人気なアトラクションを取った方がいいです☺️
人気なものからなくなるので!
私はプーさんを必ず取ってますww

⭐️DPA(有料)
待ち時間が長いなーとかそういう時に取りますね!アトラクションによって値段が違いますが、これも時間と共に売り切れが出ます。
我が家はよく美女と野獣に使います☺️

⭐️スタンバイパス(待ち列に並ぶ権利)

これはファンタジースプリングスの中の乗り物に乗るのには必須です♪
もちろんDPAも同時取得するのオススメします✩


⭐️モバイルオーダー
これは軽食屋さんとかですね!最近ではモバイルオーダーがないと買えないお店とかあるので、プライオリティパスを取得後に食べたいお店にモバイルオーダーしておくと、好きな時間狙って買えます🙆‍♀️

  • しらすごはん。

    しらすごはん。

    因みにシーは、スタンバイパスかDPAのどちらかがないと、ファンタジースプリングス内のアトラクションは乗れません☺️

    • 2時間前
ママリ

パスのことはみなさん書かれているのでその通りです🙂
DPA(有料のファストパス)は対象のアトラクションだけでなくショーやパレードにも使えます。
ショーはエントリーという抽選があり、抽選に外れると見ることが出来ません。抽選に外れてしまい、それでもどうしても見たいということであればDPAで購入出来ます。
パレードはDPAで座席指定が買えます。座席は先着順で最前列から埋まります。DPA席だからといって特別なファンサなどはありませんし、座席間隔は狭いです。ただパレード開始の10分前とかに行っても座席が確保されているというメリットはあります🙂

子連れだとDPAはアトラクやパレードともにかなり便利です🙂❤️お金はかかりますのでその辺は相談ですが、PP(無料ファストパス)と両方うまく使うことをお勧めします!!
なお、全てインパしてからしかできませんので、インパしたらパスを取得です!