※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもがミルクを500mlしか飲まず、発達障害の可能性を心配しています。同様のケースの成長過程を知りたいです。

生後6ヶ月でこれまでずっとミルクの量が500mlです。
ミルクの飲みが悪いと発達障害と書かれていて不安ですが、
実際なにかしらの発達障害があるんだろうなと思ってしまいます。
空腹の訴えもありません。

同じような飲みだった子のその後の成長過程を聞きたいです

コメント

◯△□

毎日500mlではないですがうちもずーっと飲み悪かったです🤔
1日だいたい600〜700mlで1回40mlの時もありました💦少ないと500近くの日もありました。
病院の先生には効率いいんだねと言われただけです(笑)
離乳食の進みは良く、何も困ることなく1歳前に卒ミして今もよく食べます😊

うちの子は小柄なのでそれもあったかと思います😂
ずっと成長曲線下回っていますが増え続けているので問題ないそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 2月24日