

はじめてのママリ🔰
基本的に2号は何か理由がないと認定されないので1号になるかなぁと…。
産前産後で数ヶ月くらいは延長出来るかもですが。
うちは上の子は1号でこども園に通っていました。
14時過ぎにバスで帰ってきて、そこからおやつ食べたりアニメ見たりして過ごすことが多かったです。
たまにお友達と遊んだりとか。

はじめてのママリ🔰
辞めた時点で働く予定ないなら1号認定になります。
保育園だと1号認定の枠がそもそもあるかどうか、空きがあるかになりますが、空きがないと園も退園になります。
コメント