※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

現在、妊娠6週目で次回の検診で心拍確認をします。一度流産を経験してい…

現在、妊娠6週目で次回の検診で心拍確認をします。
一度流産を経験しているため、以前のときは妊娠がわかった時点で嬉しくてまわりの人に(親、姉など)にすぐ報告をしたんですが前回のこともあるので報告時期に迷ってます。
メンタル的には不安な気持ちを聞いてほしいので、姉には伝えていろいろ聞いてほしいけどまた前回みたいなことがあったらと考えると、どうしたらいいのか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

10週超えると流産率はかなり下がるのでその頃の報告はどうですかね?

はじめてのママリ🔰

私は初めての妊娠が流産で、2回目妊娠した時の報告ですごくなやみました。もし流産になっても親には報告するだろうと思い、妊娠が分かってすぐ親だけに報告しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました!
    確かにどんな結果になっても親と姉には報告すると思うのでそれなら伝えて不安とかを伝えられる存在がいた方が心強いですもんね!心拍確認まであと1週間ですが不安で耐えきれなくなったときはもう報告してその不安を取り除きたいと思います!すごく私の中で納得できました!本当にありがとうございました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スッキリされて良かったです!
    無事に妊娠継続できますように🫶

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

身内ならいいんじゃないですかね?
(親、ご兄弟など)
1人で考えるのも不安な時もありますし