※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

小1です。まもなくクラス替えがあります。2クラス制で、我が子が現在A…

小1です。
まもなくクラス替えがあります。
2クラス制で、我が子が現在Aクラス、他がBクラスとします。

Bクラスの子のママさんにも数人知り合いがいます。
どのクラスにもヤンチャな子はいるの思うのですが、Bクラスのママに、名前を聞くのってどう思いますか?
やりすぎというか、あまり良いことではないでしょうか?

その子と同じクラスにならないように先生に言うとか、その子と仲良くしないように我が子に言うとかではなくて、アンテナだけはっておきたいなというか…
ハッキリ言えば警戒だけはしておきたいです。

非常識ですかね?
そうだとしても、優しい言い方だと嬉しいです💦

コメント

☺︎

同じく小1の子供がいます!
Bクラスの知り合いのママに
ヤンチャな子の名前を聞くって事でしょうか?
私は警戒してもあまり意味ないかなと思うタイプですが、知りたいなら誰かいる?って聞いてみてもいいと思いますよ💦
あまりいい事ではないと思いますが聞き方や聞く人によっては聞いても大丈夫だと思います☺️

yu

よく話すママ同士なら雑談でそういう話になることもあるかもしれないですね🤔
もうすぐクラス替えだね〜って話から、Bクラスは今年平和だった?みたいな感じで雰囲気を聞くのはありかなと!
いきなりピンポイントで「Bクラスってヤンチャな子いた?誰?」とか聞かれたらちょっと引いちゃうかもです😂

ままり

ヤンチャな子を聞いたところで、お子さんがその子と仲良くなるかもしれないし、関係性は子供が作ると思うので、私は聞かないし聞かれても答えないかもです😢
クラス変わって少し経てばお子さんから、ちょこちょこ話に出てくるだろうし、その時に知ればいいかなぁ〜と。