※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ダブレット学習ってどうですか?4月から年中になる子どもにひらがなとか…

ダブレット学習ってどうですか?
4月から年中になる子どもにひらがなとか
覚えてもらいたくて、ダブレット学習
考えてるんですが、
ひらがなの紙タイプのドリルとかの方が
覚えやすかったりしますかねー😭
みなさん、どんなことしてるか
教えて欲しいです❣️

コメント

イリス

うちはスマイルゼミやってます。
音声読み上げですし、書き順とか動画で教えてくれるので親が付きっきりでなくてもひとりでやれます。


もちろん、紙に書くのも大切だと思うので余裕のある週末とかは紙のワークとかもやります。

ままり

うちの子どもたちはタブレットだと適当に書いてたので紙派です。

今下の子は市販ワークをやりつつお風呂やリビングのひらがなポスター読んだりしてます。たまに絵本、カルタ取り入れてます。

上の子が中学生のママ友には筆圧大事だよ〜って言われました。小学校入るとみんな筆圧弱くて先生に言われてたと。