※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

再婚予定です。お互いバツイチで旦那さんになる人が元嫁から養育費の増…

再婚予定です。

お互いバツイチで旦那さんになる人が
元嫁から養育費の増額を申し立てられています

家庭裁判所からその資料が届いていますが
再婚するし養子縁組するし、
今でも子供1人に月6万払っています。

再婚の有無を知らない元嫁。
減額制度もあるし不利な気がするけど、
子供のための養育費なので
親としての責任は果たすのは当然ですが

元嫁だけの暴走では増額できませんよね?


離婚時の公正証書もなく、
しっかり養育費は払い続けていて、
元嫁が原因で別れています。

旦那さんの収入が上がるたびに
連絡してきて増額請求してくるみたいです

金の亡者すぎて呆れます。

向こうが損しますように

コメント

ろこん

子がいて離婚するのって色んなリスクがありますよね💦
養育費増額に応じなかったら調停とかになるんですか?こちらも再婚して子供もいる(んですよね?)って経緯を申告したら話は変わるんですかね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調停で封筒が届いていました。

    再婚して子供を養子縁組したら減額は可能って調べると書いてあるので元嫁が損しそうな気はしますが、

    本当に元嫁めんどすぎて。笑

    • 3時間前
  • ろこん

    ろこん

    そうですよね❣️今の生活で子供がいるのさらに増額して養育費払うのは厳し過ぎます💦
    子供がいると縁が切れなくて大変、、
    元嫁は何で収入上がったとか分かるんですか🤔?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近まで向こうの子供と面会していてそーいう話は日常会話でしていたそうです。男に逃げて自分から別れたいと言って離婚して、好き勝手して遊んで自分に使うお金がないんだと思います。大嫌いです✌🏻笑

    • 2時間前
のん

増額の調停でも減る事はあるので、調停時点で再婚し扶養する人数が増えていたら減る場合もありますね!

ただ再婚予定・養子縁組予定では減額の材料とはならないので、前回養育費決定した時より収入がとても増えてるなら算定表にのっとって養育費が増える可能性はあると思いますよ。

その場合実際再婚して扶養が増えた後に減額調停となりますが申立てから決定まで数ヶ月はかかると思うのでその間は仕方なく払うしかない状態にはなっちゃうかと思います💦

家庭裁判所の調停員は女性寄りな感じが個人的にはしていて女性側の結構無茶な要求も通ったりする事もある感じがしました😱

はじめてのママリ🔰

そんなめんどくさい物件えらばずに
すてちゃいましょバツイチなんて正直めんどくさいですよ