※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の絵心?を伸ばすためにできることありますか?🥺3歳の娘なのですが、…

子供の絵心?を伸ばすためにできることありますか?🥺

3歳の娘なのですが、誰に似たのか絵がとっても上手です😂✨
我が娘ながらいつも見て感動してます🥺

得意なことは伸ばしてあげたいので絵の教室など通わせてあげたいのですが、教室が遠くて通うのが難しいです😢

お家でもこんなことできるよ!とかこんなことさせてあげたら?などアドバイスがあれば何でも教えていただきたいです🙇‍♀️✨
よろしくお願いします🙏

コメント

ママリ

なんでも自由にやって創作意欲を高めてあげてほしいです!
わたしは両親が美術教師で、小さい時は絵がとっても好きだったんですが…
たぶん親が伸ばしてあげたいと教室通わせてくれましたが、逆効果で😅自分の書きたいものをかかせてもらえない。書いたものを評価されて、ただ好きだったものが大人に評価されるものにかわり(これが最大にダメでした)絵を純粋に楽しめなくなりました。
そのうち親が書いた結果にあれこれ言うのもいやで、見せなくなり、書くのも怖くなっちゃいました。
かなーり歳離れた妹がいて、妹はめちゃくちゃ自由に好きなことさせてもらってますが、美術系専門学校目指してます。特に習い事はしてません、ただ好きなように書いてます😊

  • ママリ

    ママリ

    通うなら、小さいうちはアート教室、工作教室みたいな遊びを通して子どもの想像力を高めるようなところのほうがいいと思います。絵画教室は本人の希望か技能を追い求めるようになってからでいいかな…個人的見解ですが🥹

    あと、色んな経験がそういう力に繋がっていくと思うので、色んなところに連れて行ったり、色んなものを見せることかなーと思います。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

3歳で出来ることと言ったら‪🤔…

風景画が好きなら色んな場所に連れていき、そこでピクニックがてら絵を描く
人型ならリカちゃん人形や絵師が使うような木の人型を購入してあげたり、〇を綺麗に書けるようにするといいですよ😊

あとは鉛筆、水彩、油…色んな絵を描く道具に触れさせてあげるのもいいかもしれないですね😊

はじめてのママリ

子供の絵についての本を読みましたが、出来ることはいつでも好きな時に好きなだけ自由に書ける環境にしてあげることくらいじゃないでしょうか。
一番やってはいけないのが、大人が隣で見本を会たり手本を示すことだそうです。
子どもの想像力を壊してしまい、大人のマネをするようになるので、自分の思ったようには二度と書かなくなってしまうということでした。
そして人のマネをするようになると、書く事の楽しさが失われていきます💦
うちはカレンダーを本棚の隙間にたくさん挟んでおいて、引き出しにクレヨンやサインペンを置いて自由に思いついた時に描けるようにしています✏️
子どもが観ていない時に、書き終えたカレンダーを整理したりしています。
うまく書けたものは額縁に入れて飾ってあげたりしていますよ☺️

サビ柄ねこのママリ

本人が描きたいと思った時にすぐ描けるように、クレヨンや色鉛筆、紙などの画材を常に手の届く場所に置いていました💡
何描いてるのー?描けたら見せてねーとか声をかけて
見て見てー!とやってきたら色使いが鮮やかなところや大胆に描けたところ、前より上達してるなと感じる箇所などを伝えていました☺️
その時はやる気と絵心がぐんぐん伸びてましたよー!✏️

うちは工作の道具も手の届く場所に揃えていたので、絵より工作、さらにゲームのマイクラの方向に走っていっちゃいましたが‥😂