
皆さんは室内遊び場で目を離しますか?離すなら何歳からですか?昨日行っ…
皆さんは室内遊び場で目を離しますか??
離すなら何歳からですか??
昨日行ったんですが
ドレスとかにお着替えできるコーナーで
6、7歳くらいの女の子が後ろのチャックできないから上げてって言ってきたので上げてあげました。
その後も娘に遊ぼ!といって声かけてくれたんですが
娘と遊ぶというよりかは
ターゲットは親の私だなって感じでした。
娘が戻ると言ったので
その子にバイバイして
席で待ってたおばあちゃんと下の子のところに
戻っでしばらくしたら
後ろから突然ガバっと抱きつかれ、みーつけた!と言われてマジでちょっと恐怖でした😇笑
何食べてるの?いいな〜とか
色々言ってきたんですが、スルーしてたらいつの間にかいなくなってました。
帰りが同じでしたが、兄弟がいるわけでもなく
お母さん一人と手を繋いで帰ってました💦
6.7歳くらいになれば
皆さん遊んでおいでー!って感じですか?
それでも私は、誰かにぶつかって怪我させたり何かトラブルがあっては怖いので基本は多分ついて回ると思うのですが、皆さんはどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ
7歳がいます!
もうついていけない(親が入れそうもないところまで行く)ので基本一人で遊ばせますが、目は離しません!
自分の子供を信用してないわけじゃないけどどこいくかわからないしそれこそ人様に迷惑かけてるかもわからないので、所在は常に目で追ってます😂

ママリ
息子が7歳ですが、基本目の届く範囲で見守ってます。
他に小さい子が居たら気になるし、逆に乱暴な子が居たら嫌だし。
特に気になる子が居たら近くで見守ります。

えるさちゃん🍊
きょうだいがいて上の子の方についていけないときはありますが、目の見える範囲にしてます。
下の子にもねねがいるから向こう行こうとか促したりしてます😂

はじめてのママリ🔰
上が6歳ですが室内遊び場であっても近くまでついていって見守りますし、下の子とバラバラの方向に行ってしまっても上の子も必ず視界には入れてどこにいるかと様子はきちんと把握します🤔
質問にあったお子さんは、普段から親に放置されてしまってるから他所の構ってくれそうな大人に行くんだと思います💦
親御さんも誰かが自分の子の相手をしてくれて自分は楽できると思って連れて行ってるんでしょうね…
普通の公園とかでもそういうお子さんいますし、私も何度か謎に気に入られてしつこくて困りました。
周りから聞いて放置子あるあると知りました。
子ども同士で遊びたいわけじゃなく誰かの親に興味持って甘えにいくのは警戒しといたほうがいいです😢
そのお子さんが悪いわけではないですが、変に関わるとこちらが大変なので。

はじめてのママリ🔰
その年齢の頃と言うか年長になる前にはもう好きにさせていましたが、ちゃんと見てはいたし、他の子や親に絡むようならたぶん絶対止めさせたと思います。
その子は普段から放置子と言うか、余り相手にされてないタイプなんじゃないですかねぇ。
コメント