

ママリ
高校生になる子供がおります。
都内のため、すでに所得制限なく無償化となっております。
公立→入学金は8,000円程度で、
授業料無料
施設費などで月に2,000円程度です。
私立→入学金20〜50万円
授業料無料
施設費や教材費など月に3万円程度です。
ですので、
私立ですと1年目は80万円ほど
2〜3年目は40万円ほどかと思います。
別に、制服代は双方同じくらい、
留学などは希望者となりますが私立の方が多いかもしれません。
私立ですと、
有名校やレベルの高い学校は、
授業のほか、塾や予備校と同等のフォローが学校内で受けられますので、
公立では難しい大学受験のための勉強の体制が学校内で可能です。
そこを考えると、
公立よりも私立の方が安いこともあり、今年も見てわかるように、
公立離れしてます。

はじめてのママリ🔰
長男が私立高校通っています。
入学金30万くらい、授業料38万、その他施設費や旅行積立金やPTA(これも高い)などで60万くらいで、今1年生ですが年100万くらいかかってます。
これを3期に分けて引き落とされるので、毎月は引き落とされません。
教科書代金は別途毎年かかるみたいです。
2年生になると理系、文系、私立、国公立、内部進学コースに分かれますが、そこから通常授業+予備校フォロー同等のプログラムが組まれるようですが、別途料金がかかるようです。
なので、私立が無償化になってもその他費用が高いのでお金は公立よりも全然かかると思います。
コメント