お金・保険 ふるさと納税を楽天で行う際、主人が控除を受けるために私のマイページを使っても問題ないでしょうか。 ふるさと納税を楽天でする場合、主人の方で控除受けたい時は、私のマイページにログインしても注文者情報とクレジット情報を主人のにすれば控除は問題なく受けれますか? 前それでしたら生年月日は私のままになってましたが、受けられたんですが。 皆様はどのようにしてますか? 最終更新:2月24日 お気に入り 1 楽天 ふるさと納税 主人 ママ コメント はじめてのママリ🔰 私もそれでやっています。 2月24日 ママ 生年月日は変えれませんよね、問題はなかったですか? 2月24日 はじめてのママリ🔰 備考欄みたいな所に記入しましたがマイナンバー申請だったのでそのままの生年月日でした。多分問題なかったです。 紙の申請の時は備考欄に書いたら役所で訂正して正しく直してくれていました。 2月24日 ママ 確定申告しようと思ってて、注文時に備考欄に「生年月日は何年何月何日と記載願います」と書けば、その生年月日のものが寄附金控除証明書に記載されて送られてきましたか? 電話番号は自分のでも問題ないですよね? 2月24日 はじめてのママリ🔰 それで生年月日と性別変更してくれましたよ😊電話番号は大丈夫だと思います。 2月24日 ママ じゃぁ完全に主人の生年月日、性別のものが送られてくるのですね!安心いたしました!ありがとうございます! 2月24日 はじめてのママリ🔰 うちがふるさと納税した役所は変えてくれましたがもしかしたら対応してくれない所もあるかもしれないです💦 5ヶ所やりましたが全部変えてくれていました。 2月24日 ママ ありがとうございます!前は変えてくれなくても、ふるさと納税受けれたんですけどね🥹 備考欄に書きさえすればいいんですもんね 変えてくれなかったら電話します📞 2月24日 おすすめのママリまとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ
生年月日は変えれませんよね、問題はなかったですか?
はじめてのママリ🔰
備考欄みたいな所に記入しましたがマイナンバー申請だったのでそのままの生年月日でした。多分問題なかったです。
紙の申請の時は備考欄に書いたら役所で訂正して正しく直してくれていました。
ママ
確定申告しようと思ってて、注文時に備考欄に「生年月日は何年何月何日と記載願います」と書けば、その生年月日のものが寄附金控除証明書に記載されて送られてきましたか?
電話番号は自分のでも問題ないですよね?
はじめてのママリ🔰
それで生年月日と性別変更してくれましたよ😊電話番号は大丈夫だと思います。
ママ
じゃぁ完全に主人の生年月日、性別のものが送られてくるのですね!安心いたしました!ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちがふるさと納税した役所は変えてくれましたがもしかしたら対応してくれない所もあるかもしれないです💦
5ヶ所やりましたが全部変えてくれていました。
ママ
ありがとうございます!前は変えてくれなくても、ふるさと納税受けれたんですけどね🥹
備考欄に書きさえすればいいんですもんね
変えてくれなかったら電話します📞