

はじめてのママリ🔰
うちの職場は歩けない子でもお座りができれば砂場の上とかに座らせるときに靴履かせたりするのであればお願いしており、歩けないご家庭は西松屋とかが多いです☺️
サイズアウトの可能性は大いにあります。靴は今から用意しなくても入ってから保育園と相談して買えば良いと思いますよ♫慣らし保育などでしばらく履くこともないでしょうし🥰👍💕

yuka
うちの保育園は
そろそろ靴用意して下さいね!
と言われました。
歩けるかな?
と思うようになってから
買った方が
いいかもですね☺️

はじめてのママリ
歩けるようになったら速度靴もってこいの園もあるのでイフミーあたりの手頃なものを買っておくのもアリかと思います🤔
実際我が家は園から突然「歩けるようになったので靴を持ってきてください」と言われ、Amazonで慌てて買った経験ありです😂

mama🍓
我が子も入園時はまだ歩けなくて、保育園に聞いたら「たっちできるようになったらお外遊びの時に使うので持参をお願いします」という感じでした😌 歩けるようになるまでは西松屋のお安いものを使ってました💡たっち→歩けるようになるまででもサイズアウトしてしまい1回買い替えました🤔
普段用と保育園用、ずっと分けています😊保育園用はどろんこになってもいいもの、洗いやすいものを選んでます😊
コメント