※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘の幼稚園のプレについて、週5コースと週3コースのどちらにするか悩んでいます。自宅保育に自信がなく、娘との時間をどう確保するか迷っています。皆様の意見をお聞きしたいです。

【幼稚園のプレについて】
今年の5月で3歳になる娘と、5ヶ月の娘がいます。
幼稚園のプレを週何回コースにするか悩んでいます🥺

もともと正社員で上の子は1歳から保育園に通っており、現在も通っています。昨年9月に2人目が生まれたので現在育休中なのですが、4月から旦那の転勤が決まり引っ越すため、私は退職してしばらく専業主婦になることになりました。

毎日2人の子を家で見る自信はないので、4月からは娘を幼稚園のプレに通わせる予定です。
週5コース(9時〜14時、昼寝あり)と、
週3コース(9時〜13時、昼寝なし)があり
どちらにするかずっと迷っています💦

週5より週3の方が罪悪感もなく娘との時間も程よく取れて良いんじゃないか…
と思う気持ちと、
週5の方が午前中に家事を終わらせて娘と毎日穏やかな気持ちで向き合えるんじゃないか…長期休みは毎日いるし…
という気持ちが行ったり来たりです。。

1歳からこれまでずっと保育園に預けてきたので、自宅保育に自信がなく、、、

ちなみに保育園では楽しそうに遊んでいますが、今でも朝は仕方なく登園してるって感じで、自分から行きたいー!って感じではないです😂

皆様ならどうされますか…?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

週5にします😊
14時までですよね?😳
保育園の頃はもっと長かっただろうし...🫨
私は逆に同い年の子と遊べる貴重な時間だと思います🥰
14時以降でも充分一緒に遊べますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!🥹
    はい、14時までです。
    今は16時半まで預けてます。笑
    今の行き慣れた保育園でさえ、朝行き渋りがあるので、働いてもないのに無理やり連れていくことに罪悪感があって…😭
    14時以降まででも十分遊べる、それはすごく嬉しいお言葉です…!🥹
    ありがとうございます✨

    • 2月26日
ママリ素人🔰

上の子は年少まで自宅保育してた専業主婦ですが、2人目いて上が3歳なら週5行かせるかもです😂
3歳からは集団で学ぶことの方が多いなと思うのと今、上の子は16時までですが、それでもやること沢山であっという間です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    実際に3歳まで自宅保育されていた方のご意見、とても参考になります🥺🙇‍♀️
    ちなみにあと一年頑張って自宅保育して、認定こども園の幼稚園部を狙ってみようかな…なんて思ったり🥲(いずれ働いたときに、幼稚園にも預かりはありますが、こども園の方が子供は寂しい思いしないかなーって思って、、)
    けどやっぱり下の子いたら3歳児の自宅保育大変ですよね?😭

    • 2月26日
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    全然2人の子を自宅保育してる友達もいるのでできないことはないと思うんですが、子のタイプが大きいかなと思います💦
    うちは上が全然寝ないし活発で激しい子で育てるの大変すぎて4学年差にしたので😂

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね😣😣
    うちの子はそんな活発とか激しくはないんですが、家だと昼寝拒否がすごくて、そのくせ夕方眠くてグズグズして大変です😂
    園で遊んで昼寝してきてくれたら一石二鳥ですね…!
    ご丁寧にありがとうございます🥹✨

    • 2月27日