※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

高齢出産の女性が母乳の出が悪いことについて、今後増える可能性や年齢の影響について相談しています。

高齢出産と母乳
第一子を1ヶ月前に出産しました。30代後半です。
母乳1ヶ月半たちましたが10mlほどしかでません。
今後増える見込みはあるのでしょうか?
また高齢出産だからかな、と助産師さんに言われたのですがやはり年齢のせいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は39歳で1人目産みましたが母乳めちゃくちゃ出ましたよ。
逆に妹は1人目の時28歳で母乳全然出ず、31歳で2人目の時にはたくさん出たそうです。
なので年齢と言うよりホルモン分泌が上手くいくかどうかだと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。なるほどです!
    産後この子の成長で気になることがあり、私のメンタルが酷くて、ストレスもあったのかなぁと思います。
    ホルモン安定してほしいです😢

    • 2月28日
miyabi

年齢は関係ないかと思いますよ。
体質や環境で出たり出なかったり…
ストレスがかかってるとか、あまり休めてないとかだと出にくい場合もありますね💦
姉はストレスで2人目の時出なくなってしまっていました💦

母乳も人によって軌道に乗るまでの期間も違いますしね🤔💦
1〜3ヶ月くらいかかる場合がほとんどなので、頻回授乳を続けていれば増える可能性はまだあるかと思います。

出来るだけ体を休めて、水分はしっかりと。
軌道に乗るまでは必要時にはミルクを。
母乳外来などがあるなら、そう言うのに行ってみてもいいかなと思います◎

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    ストレスは凄いあったと思います。
    いまも授乳おわったあとでも眠れず不眠気味です😢🫠
    産後3週間で母乳外来にいって手遅れと言われてしまい余計病んでしまいました😭
    増える可能性にかけてがんばりたいです

    • 2月28日